会員登録
製造ラインの設備メンテナンス・保守・保全(一般 - フルタイム)
株式会社東海理化トウホク - 秋田県横手市柳田4番9号

お気に入り

製造ラインの設備メンテナンス・保守・保全
■生産設備のメンテナンス、保守保全業務全般をお任せいたします◇生産ライン設備:成形機(金型メンテ含む)、実装機、  組立設備、検査器の保守保全業務 ◇定期点検整備・トラブル発生時の対応・メーカーとの調整業務  ※入社後の研修で業務に必要なスキルを身につけていただきます。 保全業務は、工場全体の生産性や稼働率に関わってくるやりがいのある仕事です。近年は兆候管理などDXを活用した設備保全を行ってきていますが、まず機械などを扱うことが好きで注意力や観察力に自信がある方はチャレンジしていただき、将来DXを活用した兆候管理にも取り組むことができます。 変更範囲:会社の業務の範囲  兼業・副業不可
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
013-0054
秋田県横手市柳田4番9号
奥羽本線 柳田駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
構内全面禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
法令の規定により年齢制限がある
深夜勤務があるため 定年が60歳のため
不問
必須
【必須】何らかの設備の保全・メンテナンス経験(経験年数不問) 【尚可】成形機(金型メンテ含む)・実装機のメンテナンス経験
パソコンの基礎(エクセル、ワード、メール)
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)182,000円~206,000円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
182,000円~206,000円
なし
なし
通勤手当、子ども手当
月給
実費支給(上限あり)
月額
51000円
月額 51,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
3.50
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時25分~17時25分
(2)19時00分~4時00分
※(2)冬季 20時00分~5時00分
あり
月平均20時間
あり
納期繰上、生産遅延の場合に正確な納入契約を履行する為や品質不具合や機械故障への対応等
60分
121日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
会社カレンダーによる。年末年始、GW、盆休みあり。
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
スイッチやスマートキー、シーベルトなどを開発・生産する東海理化。自動車用部品の東北製造拠点として、横手第2工業団地に新会社を設立しました。秋田の皆さんと活気あふれる会社を作ります!
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
電話 Eメール
その他
後日連絡
013-0054
秋田県横手市柳田4番9号
奥羽本線 柳田駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
013-0054
秋田県横手市柳田4番9号
求人者の責任にて廃棄
TAP適性検査あり…求人に関する特記事項参照。 面接は東海理化トウホク ※履歴書にEメールの記載 必須
管理課 採用担当
採用担当
0182-32-1151
0182-32-1152
kanrika@trtohoku.co.jp
81人
81人
15人
0人
2023年
令和5年
1,000万円
自動車用部品(シフトレバー、ミラー等)の製造・販売
代表取締役社長
福田 一成
2410001013313

ご興味をもたれたら求人番号「05060-02802151」を必ずお控えください。

このページの情報は、横手公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※横手公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。