会員登録
共同生活援助【世話人・生活支援員】(一般 - フルタイム)
株式会社あきた福祉研究所 伽羅 - 秋田県能代市南元町4番地68 「PAL」

お気に入り

共同生活援助【世話人・生活支援員】
・障害者の生活支援(定員20名) ・日常生活の支援全般(炊事、洗濯、掃除、買い物) ・食事介助や入浴支援等 ・事業に伴う送迎業務(普通車・軽自動車を使用) ・その他、清掃等。   変更範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
016-0832
秋田県能代市南元町4番地68 「PAL」
能代駅 から 徒歩8分
徒歩
8分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
能代市内
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢(60歳)未満の方を募集
不問
不問
あれば尚可
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)167,500円~199,000円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
164,000円~179,000円
調整
1000円
10000円
調整手当  1,000 円~10,000 円
処遇改善
2500円
10000円
処遇改善手当  2,500 円~10,000 円
なし
なし
*夜勤手当 1回3,000円
月給
一定額
月額
3000円
月額 3,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
30000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 30,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
50000円
300000円
賞与金額 50,000 円 ~ 300,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)16時00分~10時00分
*(2)の就業時間は、夜勤(休憩:120分)になります。 *シフト制ですが、日勤専属、夜勤専属、夜勤の回数等、相談に応 じます。
あり
月平均3時間
なし
60分
107日
休日
その他
毎 週
休みの曜日希望等、相談に応じます。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
利用者ひとりひとりの人間性を尊重し、常に敬う心を持って接するとともに、心身機能の維持・向上並びに家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る支援をしております。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
016-0832
秋田県能代市南元町4番地68
能代駅 から 徒歩8分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
016-0171
秋田県能代市河戸川字前山24番地
選考後は返却
管理者
ホサカ リョウヤ
保坂 領也
0185-74-6272
0185-74-6273
a-pal.1001@circus.ocn.ne.jp
80人
21人
14人
1人
2011年
平成23年
1,000万円
障がい複合型サービス施設として、生活介護、相談支援事業所の機能を集約し、障がいのある方とその家族のサポートをしております。
代表取締役
渡辺 由貴子
4410001009383

ご興味をもたれたら求人番号「05020-01505151」を必ずお控えください。

このページの情報は、能代公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※能代公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。