会員登録
生活支援員(自立訓練)(東大和市総合福祉センター)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 友遊会 - 東京都東大和市桜が丘2丁目53番地6 東大和市総合福祉センターは~とふる

お気に入り

生活支援員(自立訓練)(東大和市総合福祉センター)
〇障害者多機能型施設での自立訓練(通所型、宿泊型)の業務全般  ・宿泊型…将来的に家族から離れて、単身生活やグループホーム等  での自立した生活を送ることを目標に、訓練の中で生活に必要な  スキルを身に着けられるように支援をします。  ※夜勤業務あり ・通所型…様々なプログラムを通して、地域生活に必要なスキル  (基本的な家事、コミュニケーションやマナーなど)が習得  できるように支援します。 ・短期入所、日中一時支援…家庭の事情等で宿泊が必要な方等の  支援や日中の生活支援を行います。 変更範囲:法人の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
207-0022
東京都東大和市桜が丘2丁目53番地6 東大和市総合福祉センターは~とふる
多摩都市モノレール線・西武鉄道拝島線 玉川上水駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 なし
あり 転勤範囲
同一敷地内
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
60歳定年制
不問
あれば尚可
知的・精神のグループホームや施設等での業務経験あれば尚可
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)200,000円~270,000円
19.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日)
130,000円~180,000円
評価
10000円
10000円
評価手当  10,000 円~10,000 円
地域
30000円
30000円
地域手当  30,000 円~30,000 円
特別
30000円
50000円
特別手当  30,000 円~50,000 円
なし
なし
家族手当(扶養) 配偶者10,000円          その他 5,000円 住宅手当(賃貸世帯主) 25,000円 育児手当(未就学児)   2,000円 夜勤手当         5,000円/回 
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
500円
2000円
金額 1月あたり 500 円 ~ 2,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)6時30分~15時30分
(3)11時30分~20時30分
就業時間4 16:00~翌10:00当直業務 (就業時間4の場合、休憩時間は120分) ※基本的な就業時間は1、4になりますが必要に応じて  2、3の勤務が発生します(利用者様状況に応じて)
あり
月平均5時間
なし
60分
127日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
近隣にあるグループ法人事業所内保育施設
なし
姉妹法人(医療法人久幸会・他)の経験を基に、主に認知症高齢者・精神障害者を対象とした介護サービスを提供しています。
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
207-0022
東京都東大和市桜が丘2丁目53-6 東大和市総合福祉センターは~とふる
多摩都市モノレール線・西武鉄道拝島線 玉川上水駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
207-0022
東京都東大和市桜が丘2丁目53番地6 東大和市総合福祉センターは~とふる
求人者の責任にて廃棄
面接時、400~800字以内で作文試験あり。 (作文テーマは当日発表)
は~とふる 採用担当
ウメキ
梅木
042-516-3981
236人
53人
34人
10人
2000年
平成12年
2,600万円
特別養護老人ホームやグループホーム、訪問介護事業、地域包括支援センター等の高齢者福祉サービス事業及び障害者支援施設(自立訓練・就労支援・生活介護・グループホーム)の運営
理事長
稲庭 千弥子
2410005001074

ご興味をもたれたら求人番号「05010-07547351」を必ずお控えください。

このページの情報は、秋田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※秋田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。