ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
介護支援専門員の求人
求人詳細
介護支援専門員(ケアマネジャー)/パート(一般 - パート)
社会福祉法人 涌谷町社会福祉協議会 - 宮城県遠田郡涌谷町涌谷字新下町浦192番地
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
介護支援専門員(ケアマネジャー)/パート
仕事内容
○居宅介護支援サービス事業所において、次の業務に従事します。 ・介護支援業務(介護相談、ケアプラン作成等) ・パソコンにて利用者の情報等を入力 ・利用者宅へ訪問してのアセスメント、モニタリング ・関係事業所との連絡調整、担当者会議 など ※事前に、紹介状・履歴書・資格証写しを郵送または持参して 下さい。書類選考後に、面接日を連絡します。 ※変更範囲:変更なし
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間終了年月日(西暦)
2026/03/31
雇用期間
~令和8年3月31日
契約更新の可能性
契約更新の可能性 あり(原則更新)
就業場所が事業所所在地に同じ
事業所所在地と同じ
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
987-0121
就業場所/住所
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字新下町浦192番地
就業場所/最寄り駅
JR石巻線 涌谷駅 から 車5分
就業場所/事業所までの交通手段
車
就業場所/事業所までの所要時間
5分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙場所あり
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
なし
年齢制限
不問
学歴不問
不問
必要な経験等不問
あれば尚可
必要な経験等
介護支援専門員の業務あれば尚可
免許・資格要否1(名称)
必須
免許・資格要否2(名称)
未選択
免許・資格要否3(名称)
未選択
必要な免許資格その他
普通自動車免許はAT限定可
普通自動車免許
普通自動車運転免許 必須
試用期間の有無
試用期間なし
賃金
時間額(a+b)1,200円~1,250円
基本給
基本給(時間換算額)
1,200円~1,250円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
賃金形態
時給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
日額
通勤手当金額
1300円
通勤手当
日額 1,300円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 21 日
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
昇給額下限
5円
昇給額上限
30円
昇給金額/昇給率
金額 1時間あたり 5 円 ~ 30 円(前年度実績)
賞与有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
賞与回数
2回
賞与/月数・金額
賞与金額
賞与金額下限
80000円
賞与金額上限
240000円
賞与金額/賞与月数
賞与金額 80,000 円 ~ 240,000 円(前年度実績)
就業時間
(1)8時30分~17時30分
就業時間限定時間以上
1
就業時間限定時間
又は 8時 30分 ~ 17時 30分 の間の4時間以上
就業時間に関する特記事項
就業時間の範囲内で就業可能な時間に応じて、担当ケース数の調整を行います。勤務時間等は相談に応じます。
時間外労働有無
なし
36協定における特別条項有無
なし
休憩時間(分)
60分
週の労働日数
3日
週所定労働日数
週3日 以上
労働日数について相談可否
労働日数について相談可
土曜
休日
日曜
休日
祝日
休日
他
休日
休日
土日祝日その他
週休二日制
毎 週
休日・週休2日制その他の場合
*年次有給休暇は法定通り
加入保険等
労災
退職金共済
未加入
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制
なし
再雇用
なし
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
誰もがその人らしく安心して暮らすことができる地域社会の実現に向け、地域住民、行政、関係機関との連携し、地域福祉事業並びに介護サービス事業を展開している。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
なし
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
あり
看護休暇取得実績有無
なし
UIJターン歓迎
非該当
採用人数
1人
募集理由区分
欠員補充
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
結果通知タイミング/書類選考後
書類選考後
書類選考結果通知/書類到着後
書類到着後 5日以内
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 5日以内
通知方法
郵送 電話 Eメール
選考日時区分
その他
日時その他
後日、担当より連絡いたします。
選考場所/郵便番号
987-0121
選考場所/住所
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字新下町浦192番地
選考場所/最寄り駅
JR石巻線 涌谷駅 から 車5分
選考場所/交通手段
車
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
不要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
応募書類その他
資格証の写し
応募書類送付方法
Eメール 郵送
送付方法その他
または直接持参
郵送の送付場所郵便番号
987-0121
郵送の送付場所住所
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字新下町浦192番地
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考担当者課係名/役職名
総務企画課
選考担当者氏名フリガナ
ヤマネ
選考担当者氏名漢字
山根
選考担当者TEL
0229-43-6661
選考担当者FAX
0229-43-6670
選考担当者Eメール
shakyo@wakuya-sfk.net
従業員数企業全体
116人
従業員数就業場所
106人
従業員数うち女性
82人
従業員数うちパート
40人
創業設立年(西暦)
1981年
創業
昭和56年
事業内容
社会福祉協議会における社会福祉事業の企画及び実施及び訪問介護事業、訪問入浴介護事業、通所介護事業の実施、特別養護老人ホーム、グループホームの経営、その他介護サービス事業の実施
代表者役職
会長
代表者名
都築 光一
法人番号
9370205001112
ご興味をもたれたら求人番号「04040-04784751」を必ずお控えください。
このページの情報は、古川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※古川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。