会員登録
かまぼこ製造工場の設備保全スタッフ(一般 - フルタイム)
株式会社 高浜 - 宮城県塩竈市貞山通3丁目1-10

お気に入り

かまぼこ製造工場の設備保全スタッフ
宮城県内で事業を始めて80年余り、塩釜市内に3つの工場を 所有するかまぼこ製造工場の保守スタッフとなります。 ◆笹かま・ちくわ・揚げかまぼこ・おでん・カニカマとバラエティ 豊かなラインナップを製造しており、ここまで多種多様なかまぼこ を扱っている会社は県内でも珍しく、我が社の強みでもあります。 ◆その分、使用する設備機器も様々あり、日々のメンテナンスや 生産ライン管理は重要な業務となりますが、その分やりがいも あります!◆未経験者でもOKです! 機械設備や食品工場に興味がある方、必要な資格は会社で100% 全額負担します。食の安全・安心を陰で支える業務に従事しません か?変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
985-0011
宮城県塩竈市貞山通3丁目1-10
仙石線 本塩釜駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とするため
不問
あれば尚可
普通自動車免許(AT限定可)
エクセル、ワードの一般スキル
あれば尚可
あれば尚可
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ケ月
同条件
月額(a+b)182,000円~225,000円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
182,000円~225,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
10000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)7時00分~16時00分
シフト制(月8~9日のお休み)
あり
月平均10時間
あり
生産がひっ迫している場合に月70時間以内、 年間650時間以内の特別条項締結
60分
105日
休日
その他
毎 週
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
あり
なし
なし
当社は、かまぼこの製造メーカーとして全国へ商品を販売している業界トップクラスの会社です。安全で美味しい商品づくりを最大の使命とし笹かま、カニカマ、ちくわ、おでん等を製造しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
985-0011
宮城県塩竈市貞山通3丁目1-10
仙石線 本塩釜駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
985-0011
宮城県塩竈市貞山通3丁目1-10
選考後は返却
筆記試験:一般常識
管理部 部長
ハヤシ ナオキ
林 直樹
022-367-6111
022-367-7134
hayashi@takahama.co.jp
170人
104人
60人
0人
2008年
平成20年
100万円
笹かま、ちくわ、揚げかま、レトルト食品、カニカマ等の製造業。 全国の市場、スーパー、コンビニ等へ販売、年間売上38億円以上。
代表取締役
大筆 一広
7370601002599

ご興味をもたれたら求人番号「04030-02361151」を必ずお控えください。

このページの情報は、塩釜公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※塩釜公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。