会員登録
児童支援員(一般 - パート)
特定非営利活動法人 せんだい杜の子ども劇場 - 仙台市宮城野区榴ヶ岡103番地の2 榴岡児童館 仙台市宮城野区新田2丁目22-38 新田児童館  上記のいずれかの勤務となります

お気に入り

児童支援員
児童クラブ及び児童館業務全般 児童館で、子ども(0~18才)に対する遊びの指導や、子育て支援など。     *変更範囲:児童館指定管理業務及びイベント業務に係る事務全般
パート労働者
あり
4名登用
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
1人1人と面接・ヒアリングを行い、その結果を考慮して契約更新。
非該当
983-0000
仙台市宮城野区榴ヶ岡103番地の2 榴岡児童館 仙台市宮城野区新田2丁目22-38 新田児童館  上記のいずれかの勤務となります
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
あり 転勤範囲
榴岡児童館、新田児童館、法人事務局
不問
必須
高校以上
あれば尚可
教育現場や子どもに関わる職業などでの経験があれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
幼稚園教諭免許/中学校教諭免許
試用期間あり
2ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,000円~1,100円
基本給(時間換算額)
1,000円~1,100円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
20円
100円
金額 1時間あたり 20 円 ~ 100 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
20000円
130000円
賞与金額 20,000 円 ~ 130,000 円(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)13時30分~18時30分
(2)14時30分~19時30分
いずれもシフト制。土曜日は8時30分~17時30分の内5時間。小学校の長期休業日等は時間帯変更の可能性あり。  
あり
月平均1時間
なし
0分
5日
週5日 程度
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
日曜・祝日+週あたり他1日(曜日はシフトによる)。年末年始休暇。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
すべての子どもたちが豊かに育つ環境づくりを目的として、子育ち・親育ち支援事業や様々な体験事業を行っています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
3人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1丁目40-7アルティマ101
地下鉄南北線 泉中央駅 から 徒歩8分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1丁目40-7アルティマ101
選考後は返却
書類選考後面接
事務局 事務局長
ヨシザワ
吉澤 みはる
022-375-3548
022-375-3548
office@senmori.org
56人
25人
18人
14人
2006年
平成18年
児童館運営、芸術文化事業、自然体験・ワークショップ体験事業、子育ち・親育ち支援事業等
代表理事
阿部 清人
5370005002405

ご興味をもたれたら求人番号「04010-13892651」を必ずお控えください。

このページの情報は、仙台公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※仙台公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。