会員登録
放課後児童支援員(一般 - パート)
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 - 宮城県仙台市青葉区五橋2-6-16 第二ショーケービル101

お気に入り

放課後児童支援員
児童福祉法に定義されている、0歳から18歳まで対象の児童福祉施設である児童館(児童厚生員)、児童館に併設されている放課後児童クラブで従事していただく方を募集しております。 主な仕事は、施設管理維持、児童への遊びを通した育成支援 保護者支援、地域連携、その他、仕事にかかわる事務作業   主な勤務場所 ・国見児童館  ・大野田児童館  ・東長町児童館 ・連坊小路マイスクール児童館、東宮城野マイスクール児童館  変更範囲:事業所の定める業務
パート労働者
あり
資格取得後(放課後児童支援員など)
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋2-6-16 第二ショーケービル101
地下鉄五橋駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
五橋は事業所住所となります。求人希望児童館は仕事内容に記載 
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
仙台市内
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とする
必須
高校以上
高卒以上
あれば尚可
教員、保育士、幼稚園、
簡単なワードやエクセル作業ができると尚よい
あれば尚可
あれば尚可
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
1か月から3か月
同条件
時間額(a+b)1,000円~1,300円
基本給(時間換算額)
1,000円~1,300円
なし
なし
週35時間以上就労者で、世帯主として住居契約している方は住宅手当を支給します。 *経験 4,000円~40,000円 *資格 8,000円
時給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
25円
50円
金額 1月あたり 25 円 ~ 50 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
1
又は 7時 45分 ~ 19時 30分 の間の4時間以上
就業時間は相談のうえシフト制
あり
月平均4時間
なし
45分
3日
週3日 以上
労働日数について相談可
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日
労災
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
あり
なし
なし
中高年齢者の雇用確保を目的に創業し、人と地域に役立つ仕事おこしを進めてきた。近年、子育て関連やホームヘルパー、老人給食等、福祉関連事業の開拓に努めてきている。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
10人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 3日以内
電話 Eメール
随時
980-0014
宮城県仙台市青葉区本町二丁目19-21 CST共立ビル4階  東北支部
地下鉄南北線 勾当台公園駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
980-0014
宮城県仙台市青葉区本町二丁目19-21 CST共立ビル4階  東北支部
選考後は返却
仙台市内児童館採用担当
セト、エンドウ、サトウ、ムラオカ
瀬戸、遠藤、佐藤、村岡
022-398-4975
022-398-4973
r-seto@roukyou.gr.jp
6,423人
150人
120人
120人
2001年
平成13年
19億7,560万円
建物清掃全般、介護サービス事業、保育、子育て、公共施設管理運営、人材育成事業など
東北支部 支部長
小澤 真
3013305000743

ご興味をもたれたら求人番号「04010-12231351」を必ずお控えください。

このページの情報は、仙台公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※仙台公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。