会員登録
支援員(一般 - フルタイム)
一般社団法人 こねくと - 宮城県名取市大手町6丁目4-1  就労継続支援B型(wara)

お気に入り

支援員
○法人が運営する就労継続支援A型事業所、又は就労継続支援B型事業所に従事していただきます。(いずれも名取市内) <就労継続支援A型(ラ・フレーズ)> ・いちご栽培、いちご観光農園に従事する利用者への直接支援 ・さつまいも、ぶどうの栽培 ・その他付帯する業務 <就労継続支援B型> ・受託作業(メール便、箱折り等) ・薪の生産、配達 ・自主製品(ごぼう茶作り、菓子製造、他) ・利用者の通所に伴う送迎 *変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
981-1232
宮城県名取市大手町6丁目4-1  就労継続支援B型(wara)
東北本線 名取駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
就労継続支援A型事業所(ラ・フレーズ)勤務の際は、名取市高舘川上字八反3-5における勤務となります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人内にて運営する他就労系事業所
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とするため
不問
あれば尚可
障害者福祉業務経験
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
社会福祉主事任用資格
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)212,200円~273,497円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
172,200円~229,497円
処遇改善
40000円
44000円
処遇改善手当  40,000 円~44,000 円
なし
なし
b欄処遇改善手当には処遇改善特別手当を含みます。
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2500円
3500円
金額 1月あたり 2,500 円 ~ 3,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)7時30分~16時15分
あり
月平均10時間
なし
45分
113日
休日
その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
既存の就労継続支援B型事業所、就労継続支援A型事業を行うことで、利用される方の能力や特性を幅広く考慮した上での取り組みを行います。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
981-1224
宮城県名取市増田3-3-12
名取駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
981-1224
宮城県名取市増田3-3-12
求人者の責任にて廃棄
代表理事
アシダ シンヤ
芦田 伸也
022-796-0813
022-796-0814
47人
16人
11人
2人
2015年
平成27年
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業所です。作業活動や教育支援の提供を通して、障害のある方の自立と社会参加を目的としております。
代表理事
芦田 伸也
8370805000563

ご興味をもたれたら求人番号「04010-10791651」を必ずお控えください。

このページの情報は、仙台公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※仙台公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。