会員登録
保育士・保育教諭(稲瀬わかば園)会計年度任用職員(一般 - フルタイム)
奥州市役所(健康こども部保育こども園課) - 岩手県奥州市江刺稲瀬字大文字160 奥州市立幼保連携型認定こども園「稲瀬わかば園」

お気に入り

保育士・保育教諭(稲瀬わかば園)会計年度任用職員
奥州市内の公立認定こども園における入園・入所児童の教育又は保育。  ・おむつ交換、トイレトレーニング   ・着替えや食事の介助  ・遊びの見守り、指導        ・その他上記に付随する業務  変更範囲:変更なし 
正社員以外
会計年度任用職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/11/01
2026/03/31
令和7年11月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務実績等、産休・育休期間の延長等により再度任用の可能性あり(更新上限なし)
非該当
023-1132
岩手県奥州市江刺稲瀬字大文字160 奥州市立幼保連携型認定こども園「稲瀬わかば園」
水沢駅 から 徒歩16分
徒歩
16分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
高校以上
不問
パソコンの基本操作(文字・数字の入力程度)
必須
必須
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
1ヶ月
同条件
月額(a+b)201,400円~220,500円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
199,200円~218,300円
 保育教諭
2200円
2200円
 保育教諭手当  2,200 円~2,200 円
なし
なし
※定額的に支払われる手当について、認定こども園の場合は『保育教諭手当:月額2,200円』となります。
月給
実費支給(上限あり)
月額
38300円
月額 38,300円
その他
毎月15日の5営業日前
固定(月末以外) 当月 15 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時15分~16時00分
(2)8時00分~16時45分
(3)9時00分~17時45分
(4)9時30分~18時15分 *1日の勤務時間は7時間45分。休憩時間は1時間です。 
あり
月平均5時間
なし
60分
123日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
*年末年始(12/29~1/3)*年次有給休暇は任用時より付与ですが、任用時期により付与日数は異なります。
雇用 労災 健康 厚生
加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
「子育て家庭と地域全体で育もう 未来に輝く 奥州っ子」の実現に向け、すべての子どもたちが健康で明るく伸びやかに育つよう、公立認定こども園・保育所の運営を通じて取り組んでいます。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
その他
産休・育休代替
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
023-8501
岩手県奥州市水沢大手町一丁目1番地
水沢駅 から 徒歩16分
徒歩
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
求人に関する特記事項参照
郵送
または持参
〒023-8501 岩手県奥州市水沢大手町一丁目1番地  奥州市 健康こども部 保育こども園課 幼保支援係
〒023-8501 岩手県奥州市水沢大手町一丁目1番地  奥州市 健康こども部 保育こども園課 幼保支援係
求人者の責任にて廃棄
奥州市 健康こども部 保育こども園課 幼保支援係
スガワラ ユカ
菅原 由香
0197-34-1635
0197-51-2373
1,834人
35人
35人
20人
1965年
昭和40年
地方公務
奥州市長
倉成 淳
6000020032158

ご興味をもたれたら求人番号「03060-03174451」を必ずお控えください。

このページの情報は、水沢公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※水沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。