会員登録
正規職員 総合職(一般 - フルタイム)
いわて生活協同組合 - 岩手県滝沢市土沢220-3

お気に入り

正規職員 総合職
最初の配属は、以下のいずれかとなります。 【店舗】商品加工・販売、調理、商品管理等でのお仕事となります。配属部門は農産、水産、畜産、惣菜、日配グロサリー、サービス部門です。 【宅配】食料品、日用品などの配達と、商品等のおすすめ(営業)のお仕事です。 【葬祭】葬家やお寺とのやり取り、葬儀の施行などを行います。  「働き方改革関連認定企業」※くるみん認定 【変更範囲:事業所内の定める業務】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
020-0638
岩手県滝沢市土沢220-3
IGRいわて銀河鉄道 厨川駅 から 車9分
9分
岩手県内の各事業所に配属
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
岩手県内
年齢制限 あり
40歳
(40歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図るため
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3か月間
同条件
月額(a+b)165,000円~215,000円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
165,000円~215,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
28日
固定(月末以外) 毎月 28 日
固定(月末以外) 翌月 28 日
あり
(前年度実績 あり)
1750円
8400円
金額 1月あたり 1,750 円 ~ 8,400 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.6ヶ月分
賞与月数 計 2.6ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)9時00分~18時00分
あり
月平均16時間
あり
繁忙月は1ヶ月について60時間、年504時間の範囲とする。 (年6回以内)
60分
110日
休日
その他
その他
4週8休制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
あり
「安全・安心な商品がほしい」と願うお母さんたちがお金(出資金)を出し合って作った協同組合。現在、組合員(メンバー)は28万人と県内世帯の約半分が加入。事業高も466億円と年々拡大。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
5人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
Eメール
随時
020-0045
岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター アイーナ
盛岡駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
020-0638
岩手県滝沢市土沢220-3
求人者の責任にて廃棄
人事・教育部
ハタケヤマ マサアキ
畠山 正昭【紹介時補足参照のこと:指定連絡先あり】
019-656-8048
019-687-1491
sn.i05541mh@todock.coop
2,200人
2,000人
1,300人
1,200人
1969年
昭和44年
106億円
16店舗を展開する店舗事業をはじめ、商品や夕食弁当をお届けする宅配事業、14ホールを展開する葬祭事業、10万人以上が加入する保障事業など、くらしに役立つ事業を多彩に展開しています。
代表理事
阿部 慎二
4400005000703

ご興味をもたれたら求人番号「03010-03812751」を必ずお控えください。

このページの情報は、盛岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※盛岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。