会員登録
保育士/産休代替(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 リョク桴会 こども園もがわ - 青森県五所川原市大字藻川字川袋281-58

お気に入り

保育士/産休代替
○現在、園児8名程度を保育者6名で対応しています。 ・園児日常生活の補助 ・教育的プログラムの指導 ・関係書類等の作成、記入 ・バスの添乗等 *50代・60代の方も大歓迎!  長年の経験を活かした丁寧な保育を行いたい方、これから新しい 挑戦をしたい方も歓迎いたします。  *園の見学も随時受け付けています!  「変更範囲:変更なし」
正社員以外
有期雇用職員
あり
0名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
園の経営状況や職員配置基準等による。以後1年更新。
事業所所在地と同じ
非該当
037-0089
青森県五所川原市大字藻川字川袋281-58
五所川原駅 から 車15分
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
ワード入力等(パソコン操作が得意であれば尚可)。 ※苦手な方は相談に乗ります。
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許(通勤用)
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)224,554円~240,062円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
178,825円~193,455円
給与改善費
10729円
11607円
給与改善費手当  10,729 円~11,607 円
特殊業務
10000円
10000円
特殊業務手当  10,000 円~10,000 円
処遇改善2
10000円
10000円
処遇改善2手当  10,000 円~10,000 円
処遇改善3
15000円
15000円
処遇改善3手当  15,000 円~15,000 円
なし
なし
処遇改善一時金:年1回(3月支給予定)         昨年度実績8万円程度               採用1年未満の場合は日割り計算  *月給(欠勤控除を伴う月給制)
月給
実費支給(上限あり)
月額
20900円
月額 20,900円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
1425円
2470円
金額 1月あたり 1,425 円 ~ 2,470 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.14ヶ月分
賞与月数 計 3.14ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)8時00分~17時00分
(3)9時00分~18時00分
*時間外労働は行事準備等にあります。
あり
月平均3時間
なし
60分
105日
休日
その他
その他
園カレンダーによる/年末年始:12/29~1/3 *休日保育が入る日以外は日祝と公休で週休2日程度となります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
当園(乳幼児を連れての勤務可)
なし
当園は五所川原市にある定員25名の認定子ども園です。子どもの成長を一番に考えて、適切な環境づくりに努めています。子どもたちが安心安全に園生活を送れるように職員一同取り組んでいます。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
その他
産休代替
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
037-0089
青森県五所川原市大字藻川字川袋281-58
五所川原駅 から 車15分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接日に持参
選考後は返却
園長
イチノヘ テツヒコ
一戸 哲彦
0173-36-2610
0173-36-2613
kodomoen-mogawa@otegal.jp
10人
10人
9人
4人
1965年
昭和40年
第二種社会福祉事業 五所川原市の藻川地区にあります。 平成28年度から保育所型認定こども園に移行しました。
理事長
一戸 哲彦
1420005003525

ご興味をもたれたら求人番号「02060-03191951」を必ずお控えください。

このページの情報は、五所川原公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※五所川原公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。