会員登録
プラスチック製品製造(成形機オペレーター)(一般 - フルタイム)
株式会社 タカシン - 青森県弘前市高田3丁目6-4 タカシン弘前工場

お気に入り

プラスチック製品製造(成形機オペレーター)
成型機という全自動の機械を使用してプラスチック製の電子部品や医療製品等の製造業務。  *具体的には機械の操作、部材の供給、停止時の対応、製品の測定チェック、金型交換等。 *専門の知識は不要です。未経験からはじめられるお仕事です。 *面接後に職場(機械)の見学も可能です。   変更範囲:変更なし 
正社員以外
社員
あり
5名登用
派遣・請負ではない
派02-300070
雇用期間の定めなし
非該当
036-8084
青森県弘前市高田3丁目6-4 タカシン弘前工場
弘前駅 から 車7分
7分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙室があります
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
下限:深夜時間帯を含むため 上限:定年年齢が60歳のため
不問
不問
簡単な入力程度ができること
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)192,963円~192,963円
19.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日)
176,963円~176,963円
交替
16000円
16000円
交替手当  16,000 円~16,000 円
なし
なし
深夜手当 残業手当 休日出勤手当 
時給
1100円
1100円
1,100 円~1,100 円
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 翌月 5 日
あり
(前年度実績 あり)
8000円
8000円
金額 1月あたり 8,000 円 ~ 8,000 円(前年度実績)
なし
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時15分~17時50分
(2)20時15分~5時50分
(1)(2)の交替制
あり
月平均26時間
あり
通常を大幅に超える受注が集中して納期がひっ迫したとき、延長回数は6回まで
80分
131日
休日
その他
毎 週
4勤2休の2交替シフト制 (4日勤務して2日の休み)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
工場は平川市7、弘前市1、仙台に1つの工場を構え、全社一丸で顧客に確かな技術と安心をお届けしています。30代・40代の中途入社者も多く、幅広い年層の社員が活躍している会社です
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
3人
その他
増員と欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話 Eメール
随時
036-0111
青森県平川市小和森中松岡132-1 株式会社タカシン開発センター
弘南鉄道 平賀駅 から 車4分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
・紹介連絡の上、応募書類は面接の際、持参願います。
人事グループ
オニクボ ケンイチ
鬼久保 賢一
0172-44-7236
0172-44-7522
1,039人
98人
67人
3人
1979年
昭和54年
8,295万円
創業以来、大手メーカーの電子機器・精密機器・医療機器の製造をメインに事業を行っています。 労働者派遣事業(派02-300070)
代表取締役
船水 貴之
7420001010065

ご興味をもたれたら求人番号「02030-08959351」を必ずお控えください。

このページの情報は、弘前公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※弘前公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。