会員登録
葬祭ホールスタッフ(正社員)(一般 - フルタイム)
株式会社 報恩八田 報恩会館 - 青森県八戸市青葉1丁目18-7

お気に入り

葬祭ホールスタッフ(正社員)
・式場、会食場、控室のセッティング、配膳、給仕 ・儀式におけるお客様誘導 ・試用期間終了後、法要料理の受注、打合せ(月3~4件程度)を  行います。  ・葬儀を実施するホール間の移動有り。社有車使用。 ・地域に根差した企業で、安定して長く勤務することが出来ます。 *葬儀の知識ゼロでも始められます。  ◎入社6ケ月経過後より、残業代を含めずに月額19万円~20万 円程度が見込まれます。 変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
031-0804
青森県八戸市青葉1丁目18-7
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に従業員用の喫煙所あり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
45歳
(45歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成の為
必須
高校以上
不問
エクセル・ワードを使用した簡単なPC操作
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
期間中は安全運転手当なし
月額(a+b)170,000円~180,000円
22.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日)
170,000円~180,000円
なし
なし
安全運転手当月 5,000円(4ヶ月目から) 担当手当  月15,000円(約6ヶ月経過後から)
月給
実費支給(上限なし)
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
2000円
5000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.4ヶ月分
賞与月数 計 3.4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時00分
(2)10時00分~18時30分
(3)7時30分~16時00分
殆どが(1)の時間での勤務です。 (2)と(3)はそれぞれ月1~4回程度です。 
あり
月平均14時間
なし
60分
100日
休日
その他
その他
シフト表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
なし
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
総合葬祭ホールとしてお客様にご満足のいくサービスを目指しています。現代の多様化するニーズに常にお応え出来るよう、スタッフ一丸となって何事にも取り組むことで高い評価を頂いております。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
その他
選考後連絡
031-0804
青森県八戸市青葉1丁目18-7
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送 求職者マイページ
持参も可
031-0803 八戸市諏訪1丁目15-1 報恩八田 総務課 木津谷
031-0803 八戸市諏訪1丁目15-1 報恩八田 総務課 木津谷
選考後は返却
総務次長
キツヤ
木津谷
0178-44-2438
0178-44-2626
147人
66人
47人
25人
1973年
昭和48年
5,000万円
平成27年、リニューアルオープン。グループ会社である八田神仏具店の葬儀施行メイン式場として確実に業績を伸ばしている。市内外に7つの式場有り。
代表取締役
八田 守立
7420001006328

ご興味をもたれたら求人番号「02020-15079251」を必ずお控えください。

このページの情報は、八戸公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※八戸公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。