会員登録
地域おこし協力隊(観光地域づくり推進事業)(一般 - フルタイム)
一般財団法人VISITはちのへ - 青森県八戸市一番町1丁目9-22

お気に入り

地域おこし協力隊(観光地域づくり推進事業)
・SNS等を活用した八戸圏域の観光・物産に関する情報発信、並 びにプロモーション活動に関すること。 ・八戸圏域の観光事業者が提供する観光コンテンツの磨き上げ、ま た、地域資源を活用した新た新たな観光コンテンツの開発、旅行 商品造成に関すること。       【変更範囲:変更なし】 ・訪日外国人観光客(インバウンド)の拡大・誘客に関すること。 ・「八戸三社大祭」や「八戸えんぶり」をはじめとする各種祭り・ イベントの企画・運営に関すること。 ・三陸復興国立公園やみちのく潮風トレイル、八戸十和田トレイル を活用した地域連携・観光振興に関すること。 ・八戸圏域の地域素材を活用した新商品の開発に関すること。 ・その他、必要と認められる活動に関すること。
正社員以外
嘱託職員
あり
1名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
任用期間は任用の日から令和8年3月31日までの1年以内。 ただし八戸市が認めた場合は1年毎に任用期間を延長し最長3年。
事業所所在地と同じ
非該当
039-1102
青森県八戸市一番町1丁目9-22
JR八戸駅 から 徒歩1分
徒歩
1分
活動範囲は、八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村及びおいらせ町となります。
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
屋内に喫煙室設置
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
基本的な操作(ワード、エクセル等)ができる方
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)251,000円~251,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
251,000円~251,000円
なし
なし
別途通勤手当が支給されます。 通勤手当以外の手当の支給はありません。
月給
実費支給(上限あり)
月額
35200円
月額 35,200円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
なし
なし
(1)8時30分~17時15分
なし
なし
60分
124日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
週5日のうち土日・祝日に勤務日を割り振る場合があります。 (休日に勤務した際は代休扱い)・12月29日~1月3日休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
単身用あり
予算の範囲内で貸与。 敷金等自己負担あり。
なし
なし
八戸圏域8市町村の交流人口の拡大と地域産品の振興に向け、マーケティングとマネジメントの両機能を活かした取り組みを行うこととしている。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送
随時
039-1102
青森県八戸市一番町1丁目9-22
JR八戸駅 から 徒歩1分
徒歩
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
応募書類は特記事項参照
郵送
039-1102
青森県八戸市一番町1丁目9-22
求人者の責任にて廃棄
募集に関する質問は、FAX、電子メールにて御提出願います。電話でのご質問は受付不可となります。
総務管理課
地域おこし協力隊募集・採用担当
0178-27-2227
0178-27-0666
info@youtree.com
86人
86人
50人
20人
1991年
平成3年
観光と物産の紹介、宣伝、観光諸行事の実施。地場産品の販売、振興などを通じた観光地域づくりの推進。
理事長
佐々木 伸夫

ご興味をもたれたら求人番号「02020-13596551」を必ずお控えください。

このページの情報は、八戸公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※八戸公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。