会員登録
営業職(東京支店)(一般 - フルタイム)
太子食品工業株式会社 - 東京都北区田端1-24-22山柿ビル5F 東京支店

お気に入り

営業職(東京支店)
主要商品である豆腐や納豆の大豆製品が大好きな方、また「食」にご興味のある方をお待ちしております。 ・お得意先様との深い信頼関係を築き、長期的なパートナーシップの構築を目指していただきます。 ・自社製品知識を習得し、その知識を活用してお得意先様に最適な販促提案を行います。 ・店舗のアフターフォローを通じて、顧客満足度の向上を図っていただきます。 ・お客様のニーズを的確に把握し、それに基づいた商品やサービスの提案を行います。 *社用車使用 *変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
114-0014
東京都北区田端1-24-22山柿ビル5F 東京支店
山手線 田端駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所あり
不可
あり 転勤範囲
*求人特記事項欄参照
年齢制限 あり
45歳
(45歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成(幹部候補社員の育成)のため
必須
高校以上
不問
エクセルやパワーポイント資料の作成スキル 社内で使用しているソフトの活用 社内ソフトの利用方法はしっかりレクチャーいたします。
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヵ月間
同条件
月額(a+b)250,000円~327,000円
21.7日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日)
204,000円~272,000円
地域
30000円
35000円
地域手当  30,000 円~35,000 円
営業
16000円
20000円
営業手当  16,000 円~20,000 円
なし
なし
・キャリアアップにより職位手当(役職手当)を支給 ・就学児の学校区分により子女教育手当を支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
35000円
月額 35,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 27 日
あり
(前年度実績 あり)
1.55
2.15
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.18ヶ月分
賞与月数 計 3.18ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均10時間
あり
突発的な短納期の受注が集中したことに伴う生産又はそれに伴う事務処理の為。1日6時間、1カ月80時間、1年720時間。
60分
104日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
お得意先様の対応により土・日曜日に出勤いただく場合があります。出勤した分は平日にお休みいただきます。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
あり
確定拠出年金 確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
62歳
あり (上限 62歳まで)
単身用あり
世帯用あり
借上げ社宅制度あり。支給上限額を超えた分は自己負担あり
なし
なし
自然と技術と伝統の融合を目指す。創業から83年、太子は昔ながらの味を大切にしながら、同時に数々の新しい技術を開発してきました。常に挑戦を続け最先端を走ることが太子の企業精神です。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
その他
後日連絡
114-0014
東京都北区田端1-24-22山柿ビル5F 東京支店
田端駅駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
039-0141
青森県三戸郡三戸町川守田字沖中68
選考後は返却
応募書類は本社(青森県)へ送付願います。 選考試験は東京支店で行う予定です。
総務人事部
フカガイ
深貝
0179-22-2111
0179-22-1701
saiyou@taishi-food.co.jp
652人
1人
0人
0人
1940年
昭和15年
7,000万円
自然豊かな環境に囲まれた工場で納豆・豆腐・もやし・こんにゃく・油揚・豆乳などの製造をしています。東北北海道から関東エリアを商圏としています。
代表取締役社長
工藤 茂雄
3420001006810

ご興味をもたれたら求人番号「02020-02347251」を必ずお控えください。

このページの情報は、八戸公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※八戸公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。