会員登録
一般事務(契約社員)【土日祝休み/1日7時間就業】(一般 - フルタイム)
一般社団法人 青森県建築士会 - 青森県青森市安方2丁目9-13 青森県建設会館1F  一般社団法人 青森県建築士会

お気に入り

一般事務(契約社員)【土日祝休み/1日7時間就業】
・事務局業務(電話・来客対応・登録手続き等) ・他、付随する業務  ※自動車運転を伴う外出業務あり  ※変更範囲:変更なし  ※パート勤務をご希望の方も相談可能です。  詳細は裏面求人に関する特記事項をご覧ください。
正社員以外
契約社員
あり
過去3年間は0名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
030-0803
青森県青森市安方2丁目9-13 青森県建設会館1F  一般社団法人 青森県建築士会
JR青森駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
65歳定年
必須
高校以上
不問
基本的なWord・Excelの操作可能なこと ※必須
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3~6か月
異なる   条件の内容
日給:7,000円
月額(a+b)140,000円~140,000円
19.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日)
140,000円~140,000円
なし
なし
・通勤手当(交通費)は規定により支給  
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 26 日
あり
(前年度実績 なし)
なし
(1)9時00分~17時00分
お昼休憩(昼食時間)12:00~13:00  ※就業時間について相談に応じます(1日3時間以上/パート)。
あり
月平均1時間
なし
60分
130日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏期休暇(お盆休み)及び冬期休暇(正月休み)あり ※年4回休日出勤の可能性あり(手当支給)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
なし
なし
青森県に在住する建築士を会員とする一般社団法人で、講習会等を通じて建築士の技術の進歩と建築物の質の向上に寄与することを目的に活動しています。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
030-0803
青森県青森市安方2丁目9-13 青森県建設会館1F  一般社団法人 青森県建築士会
JR青森駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
又は面接日前迄に持参
030-0803
青森県青森市安方2丁目9-13 青森県建設会館1F  一般社団法人 青森県建築士会
求人者の責任にて廃棄
※紹介連絡の上、応募書類を郵送又は持参してください。
本部事務局 事務局長・主任
カゼハレ トモノブ
風晴 智順
017-773-2878
017-723-7105
t.kazehare@aomori-aba.or.jp
4人
3人
2人
0人
1952年
昭和27年
1万円
国家資格の建築士試験実施に関する業務、建築士免許取得者へ法改正や技術的支援のための講習会の実施、住宅の保証制度等の取り扱う公益法人
会長
飯田 善之
7420005000450

ご興味をもたれたら求人番号「02010-11406951」を必ずお控えください。

このページの情報は、青森公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※青森公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。