会員登録
平内町地域おこし協力隊(スポーツ振興支援員)(一般 - パート)
平内町役場 - 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63番地  平内町役場

お気に入り

平内町地域おこし協力隊(スポーツ振興支援員)
「学生の頃はスポーツに打ち込んできた」 「子どもが好きで、スポーツの楽しさを教えたい」 「スポーツを通した町づくりに興味がある」 平内町では、そんな人にぴったりのスポーツを軸にした活動を行う 地域おこし協力隊を募集しています。主に小・中学校部活動を含め た地域のスポーツ振興を担っていただきます。 ※住居・活動車両は町が用意します。 【主な活動内容】 ・運動部活動の活動支援 ・運動部活動の地域移行化の推進と持続可能な部活動環境の構築 ・部活動を含む地域スポーツ振興を担う団体の創設・運営 ・生涯スポーツ振興事業に関わる業務    変更範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/07/01
2026/03/31
令和7年7月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
活動意欲及び活動実績により最大3年まで更新します。
非該当
039-3393
青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63番地  平内町役場
青い森鉄道 小湊駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
20歳
(20歳以上)
労働施策総合推進法(公務員につき適用除外)
不問
あれば尚可
教員免許保有者(中高保健体育)
一般的なパソコン操作(ワード、エクセル、インターネット、 メール等)や簡単なチラシ作成、SNS等の情報発信
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
1ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,407円~1,407円
基本給(時間換算額)
1,407円~1,407円
なし
なし
・想定年収310万円~320万円 ・年2回の期末手当・勤勉手当あり ・社会保険料等を控除して支給 ・住居、活動車両は町が用意します 
月給
190000円
190000円
190,000 円~190,000 円
なし
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 21 日
なし
あり
(前年度実績 なし)
1
又は 8時 00分 ~ 21時 00分 の間の7時間程度
勤務時間は8:00~21:00のうち調整。 必要に応じて土曜・日曜・祝日・夜間・早朝に 活動する場合もあります。
なし
なし
60分
5日
週5日 程度
休日
その他
毎 週
年末年始(12/29~1/3)のほか、月20日勤務となるよう 休日を調整します。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 公災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
単身用あり
世帯用あり
住居(民間アパート等)は町が用意します。
なし
あり
地方自治体
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
その他
新規事業
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日、面接日時をお知らせいたします。
039-3393
青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63番地  平内町役場
青い森鉄道 小湊駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
応募用紙、住民票謄本
Eメール 郵送
又は直接持参
〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63 平内町役場 企画政策課
〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63 平内町役場 企画政策課
求人者の責任にて廃棄
応募用紙(顔写真添付)は、メールまたは電話にて請求いただく ほか、平内町ホームページからダウンロードしてください。
企画政策課 企画政策係
オオサカ タツノリ
逢坂 龍徳
017-718-1325
230
017-755-2145
kikaku@town.hiranai.aomori.jp
133人
133人
47人
16人
地方公務
平内町長
船橋 茂久
4000020023019

ご興味をもたれたら求人番号「02010-02267451」を必ずお控えください。

このページの情報は、青森公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※青森公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。