会員登録
技術補佐員(情報基盤センター)(一般 - フルタイム)
北海道大学学術情報部情報企画課総務企画 - 北海道札幌市北区北11条西5丁目 情報基盤センター

お気に入り

技術補佐員(情報基盤センター)
「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)『フィールドサイエンスを基盤とした地球環境を再生する新たな持続的食料生産システムの構築と展開』」研究プロジェクトの支援全般に係る技術補佐業務(導入システムに関する技術支援、プロジェクトに関するデータ処理、文書・資料作成等の事務手続き、担当教職員の業務調整及び補助、電話・メール等による問い合わせ対応、会議等の準備補助など)                                                                                                                                                          ※業務の変更範囲:変更なし
正社員以外
契約職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/11/01
2026/03/31
令和7年11月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務実績、財務状況等を勘案し、契約期間を更新する場合があり得る。
非該当
060-0811
北海道札幌市北区北11条西5丁目 情報基盤センター
地下鉄 北12条駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
短大以上
必須
メール・電話対応ができること、各種OS並びにストレージサービスの利用知識があること(本業務で導入するストレージシステムはオンプレミスです)詳細は本学HPの公募情報をご確認ください。
利用経験が豊富であること(Word、Excel、PowerPoint、メール等)
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
1か月
同条件
月額(a+b)182,700円~197,190円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
182,700円~197,190円
なし
なし
月給は日給×21日で計算
日給
8700円
9390円
8,700 円~9,390 円
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 17 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.3ヶ月分
賞与月数 計 4.3ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時00分
あり
月平均1時間
なし
45分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
12月29日~1月3日、その他大学が指定した日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
国立大学
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
面接選考後
面接後 5日以内
その他
郵送 電話
随時
060-0811
北海道札幌市北区北11条西5丁目 情報基盤センター北館2階
地下鉄 北12条駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
060-0811
北海道札幌市北区北11条西5丁目 情報基盤センター北館2階
求人者の責任にて廃棄
書類選考を通過した候補者に限り、書類到着後、3日以内に面接日時を連絡いたします。
学術情報部情報企画課総務企画担当
ササキ
佐々木
011-706-2081
soumu@oicte.hokudai.ac.jp
4,000人
5人
0人
0人
1876年
明治9年
大学事務
総長
寳金 清博
6430005004014

ご興味をもたれたら求人番号「01240-18084351」を必ずお控えください。

このページの情報は、札幌北公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※札幌北公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。