会員登録
研究支援推進員(情報基盤センター)(一般 - パート)
北海道大学学術情報部情報企画課総務企画 - 北海道札幌市北区北11条西5丁目 北海道大学情報基盤センター南館

お気に入り

研究支援推進員(情報基盤センター)
一般情報教育で利用可能な進数表現を体験的に理解するタンジブル教材の開発支援  *業務の変更範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/11/01
2026/03/31
令和7年11月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
業務評価・業務量・予算
非該当
060-0811
北海道札幌市北区北11条西5丁目 北海道大学情報基盤センター南館
地下鉄 北12条駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
高校以上
必須
3Dプリンターを用いた設計・プリント作業に知見を有し、具体的な作業ができること。簡単なプログラミング(Pythonが望ましい)ができること。詳細は本学HP公募ページをご確認ください
パソコン(Word、Excel、メール等)ができること Moodleの利用経験があればより良い
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
1か月
同条件
時間額(a+b)1,120円~1,210円
基本給(時間換算額)
1,120円~1,210円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 17 日
なし
なし
1
又は 8時 30分 ~ 17時 00分 の間の3時間以上
週20時間未満の勤務となります。 勤務時間の相談に応じます。 休憩時間は就業時間に応じて法令通り付与します。
なし
なし
0分
5日
週5日 以内
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
12月29日~1月3日、その他大学が指定した日 *年次有給休暇は、所定労働日数により変動します。(法定通り)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
国立大学
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
面接選考後
面接後 5日以内
その他
郵送 電話
随時
060-0811
北海道札幌市北区北11条西5丁目 北海道大学情報基盤センター南館
地下鉄 北12条駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
060-0811
北海道札幌市北区北11条西5丁目 北海道大学情報基盤センター南館
求人者の責任にて廃棄
書類選考の結果については、選考通過された方のみ1週間以内に随時通知する
学術情報部情報企画課総務企画担当
ササキ
佐々木
011-706-2081
011-706-2936
soumu@oicte.hokudai.ac.jp
4,000人
6人
2人
3人
1876年
明治9年
大学事務
総長
寳金 清博
6430005004014

ご興味をもたれたら求人番号「01240-17459951」を必ずお控えください。

このページの情報は、札幌北公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※札幌北公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。