会員登録
看護師(訪問)(一般 - フルタイム)
医療法人耕仁会 介護老人保健施設セージュ新ことに - 北海道札幌市北区新琴似町787番地2-3

お気に入り

看護師(訪問)
北区を中心に手稲区、西区、石狩市などをエリアとした訪問看護ステーションです。健康管理から看取り、認知症対応まで住み慣れた地域で、より質の高い生活が送れるよう支援しています。 〇利用者・家族の視点にたち、誠実、丁寧な関わりを大事にしています。 〇同行訪問から開始し、ミーティングや内外の研修を通じ負担感を軽減しつつ、スキルを向上できます。 〇経験者だけでなく、在宅看護に興味のある方歓迎します! 変更範囲:法人の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
001-0915
北海道札幌市北区新琴似町787番地2-3
中央バス 4番第7横線 バス停から 徒歩2分 
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人の定める範囲(市内)
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とする募集
不問
あれば尚可
訪問看護経験
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6カ月
異なる   条件の内容
うち3カ月は時給制(1,560円~1,930円)
月額(a+b)252,500円~311,500円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
200,000円~259,000円
看護
20000円
20000円
看護手当  20,000 円~20,000 円
訪問看護
30000円
30000円
訪問看護手当  30,000 円~30,000 円
ベア評価料
2500円
2500円
ベア評価料手当  2,500 円~2,500 円
なし
なし
住宅手当 9,000円(賃貸/世帯主) 扶養手当 11,000円~22,000円(子のみ) 電話当番(オンコール)  平 日 1日1,500円  土日祝 1日3,000円 食事無償提供
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
10日
固定(月末以外) 毎月 10 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
500円
2000円
金額 1月あたり 500 円 ~ 2,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
3.55ヶ月分
賞与月数 計 3.55ヶ月分(前年度実績)
(1)8時50分~17時30分
あり
月平均10時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12月30日~1月3日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
4年
あり(勤続 4年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
お年寄りが可能な限り自立し、明るくゆとりのある日常生活を実現するため、個性に合わせた看護・介護、専門家の指導による多様な趣味活動などを提供しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
2人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
001-0915
北海道札幌市北区新琴似町787番地2-3
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 郵送 求職者マイページ
001-0915
北海道札幌市北区新琴似町787番地2-3
選考後は返却
事前連絡 選考場所最寄:中央バス 4番第7横線 バス停から 徒歩2分
人事課長
シノダ
篠田
011-644-5123
011-644-1001
shinoda@sapporo-ohta.or.jp
570人
109人
77人
21人
1943年
昭和18年
1,118万円
入所(100床・内50人認知症老人専門棟)、通所リハビリ(定員70人)、短期入所療養介護等で、個牲に合せた医療ケアと介護サービ久を総合的に行い、一日も早い自立に何けた支援を行う
理事長
太田 健介
2430005001452

ご興味をもたれたら求人番号「01240-15994651」を必ずお控えください。

このページの情報は、札幌北公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※札幌北公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。