ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
製造の求人
求人詳細
総合製造職( - )
株式会社 土谷製作所 - 雇入れ直後:本社(札幌市東区本町2条10丁目2-35) 変更の範囲:本社または道内の営業所
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
総合製造職
仕事内容
*製造部において、プレス・板金・製缶・塗装・ストーブ組立・生産管理・ 品質管理・資材発注業務を順次担当し、多能工化社員及び将来の幹部社員を 目指していただきます。 雇入れ直後:製造業務 変更の範囲:当社業務全般
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
065-0042
就業場所/住所
雇入れ直後:本社(札幌市東区本町2条10丁目2-35) 変更の範囲:本社または道内の営業所
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
喫煙室設置
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
マイカー通勤可否
可
転勤の可能性の有無
なし
必要な免許・資格不問
必須
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間中の労働条件変更有無
労働条件 同条件
通勤手当
月額 50,000円
賃金締切日
毎月 20日
賃金支払日
月末
昇給有無
あり
就業時間
(1)8時30分~17時40分
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均20時間
36協定における特別条項有無
なし
休憩時間(分)
70分
年間休日数
115日
日曜
休日
祝日
休日
他
休日
休日
日 祝日 その他
週休二日制
その他
休日・週休2日制その他の場合
第1・第2・第4・第5土曜日休日 第3土曜(4月~7月・3月) 年末年始、お盆(計画年休5日8/12-8/16)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生 財形
退職金共済
加入
退職金勤続年数
5年
退職金制度
あり(勤続 5年以上)
企業年金
確定拠出年金
定年制
あり (一律 60歳)
勤務延長
なし
入居可能住宅_単身用あり
なし
入居可能住宅_世帯用あり
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
酪農で培った技術を活かし、石油ストーブの一貫生産、避難器具部品や自動車関連のプレス部品等、他分野にも進出成功し、平成20年には元気なモノ作り300社の表彰を受けました。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
なし
選考方法
書類選考・面接・適性検査・筆記試験
選考場所/郵便番号
065-0042
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
郵送の送付場所郵便番号
事業所所在地と同じ
応募書類の返戻有無
あり
選考担当者課係名/役職名
総務課 採用担当
選考担当者氏名フリガナ
マツウラ
選考担当者氏名漢字
松浦
選考担当者TEL
011-781-5883
選考担当者FAX
011-783-7107
選考担当者Eメール
soumu@sapporo-tsuchiya.co.jp
従業員数企業全体
85人
従業員数就業場所
76人
従業員数うち女性
21人
従業員数うちパート
12人
資本金
3,000万円
事業内容
昭和2年に牛乳缶の製造により創業しました。それ以来97年にわたり酪農機械の製品販売を通して、道内はもとより国内酪農家の経営安定発展に寄与してまいりました。
代表者役職
代表取締役社長
法人番号
3430001010638
ご興味をもたれたら求人番号「01240-00087158」を必ずお控えください。
このページの情報は、札幌北公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※札幌北公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。