会員登録
建機部品のカスタマーサポート・提案営業(一般 - フルタイム)
北日本重機 株式会社 - 北海道札幌市厚別区厚別町山本1063-418

お気に入り

建機部品のカスタマーサポート・提案営業
建設機械の部品の困りごとの解決を通じて、お客様のビジネスと社会インフラを支える重要な役割です。 重機の故障やメンテナンス時に、電子カタログ(PC)を活用し最適な部品・備品を電話でご提案メーカーへの発注から納品フォローまで担当いただきます。お客様の困り事を解決し、感謝される瞬間に大きなやりがいを感じられます。 建設機械に関する知識は入社後に習得可能。先輩社員が全面的にサポートし、じっくり指導するため、未経験の方も安心してスタートできます。問題解決能力やコミュニケーションスキルが向上し、専門知識も深まります。安定した環境で長くキャリアを築きたい方に最適です。*業務の変更範囲:変更なし            *働き方改革関連認定企業」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
004-0069
北海道札幌市厚別区厚別町山本1063-418
中央バス 山本3区バス停 から 徒歩5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とする募集
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)215,000円~306,000円
21.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日)
132,000円~181,000円
職能
68000円
110000円
職能手当  68,000 円~110,000 円
インフレ
15000円
15000円
インフレ手当  15,000 円~15,000 円
なし
なし
家族手当 配偶者1万円 第1子8千円      第2子7千円 第3子5千円       住宅手当 0~6,000円 他、資格手当、役職手当など 冬季燃料手当(支給実績)年6万円~15万円   *求人に関する特記事項参照
月給
実費支給(上限あり)
月額
18800円
月額 18,800円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
18000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 18,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与金額
1110000円
2110000円
賞与金額 1,110,000 円 ~ 2,110,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)8時30分~15時00分
就業時間(2)は第1・3・5土曜日の勤務(4~7月は土曜日全休) 
あり
月平均5時間
あり
繁忙期10~11月
90分
108日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
年末年始休(6日)、GW休(4日)、夏期休暇(9日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
あり
単身用あり
世帯用あり
白石区に2ヶ所有(自社所有賃貸マンション)
なし
なし
創業70年の歴史で培った安定基盤と多角化経営で業界を牽引。北海道働き方改革推進企業に認定され、社員の働きやすさ・成長を重視しています。業界では珍しい残業月平均5時間です。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
004-0069
北海道札幌市厚別区厚別町山本1063-418
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
004-0069
北海道札幌市厚別区厚別町山本1063-418
選考後は返却
(事前連絡)
代表取締役
採用担当者
011-891-2277
011-892-1518
yuji-maruyama@kitanihonjyuki.co.jp
41人
29人
5人
0人
1954年
昭和29年
6,500万円
建設機械の総合サービスを通じ、近隣住民の安心と地域の発展に貢献するべくインフラを支えています。多角的な事業展開で安定成長を続け、業界の未来をけん引しています。
代表取締役社長
丸山 雄司
2430001018814

ご興味をもたれたら求人番号「01230-16219051」を必ずお控えください。

このページの情報は、札幌東公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※札幌東公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。