会員登録
施設作業員/安平町遠浅(一般 - フルタイム)
とまこまい広域農業協同組合 - 北海道勇払郡安平町遠浅425-135  米・麦等大規模乾燥調製施設  豆類乾燥調製施設

お気に入り

施設作業員/安平町遠浅
◆安平町にある施設にて以下の業務を行っていただきます   ・農産物(米麦豆)の集出荷作業  ・農産物(米麦豆)の乾燥調製補助作業  ・施設内作業、掃除等  ・その他付随する業務  ※運転していただく場合あり(社有車使用)   【変更範囲:変更なし】
正社員以外
準職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
0ヶ月
1年0ヶ月
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
満了時の業務量、業務の遂行状況、能力、成績、 態度、組合の経営状況等
非該当
059-1433
北海道勇払郡安平町遠浅425-135  米・麦等大規模乾燥調製施設  豆類乾燥調製施設
早来駅 から 車7分
7分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
20歳未満の方の喫煙区域内での業務なし
駐車場 あり
なし
不問
必須
高校以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)164,630円~198,860円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
164,630円~198,860円
なし
なし
月額概算額163H程度  
時給
1010円
1220円
1,010 円~1,220 円
実費支給(上限あり)
月額
37500円
月額 37,500円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
50円
金額 1時間あたり 0 円 ~ 50 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
16000円
100000円
賞与金額 16,000 円 ~ 100,000 円(前年度実績)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均20時間
あり
荷受選別の集中等により年6回を限度として月99時間、年720時間迄延長できる。
60分
121日
休日
休日
休日
土日祝日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
70歳
あり (一律 70歳)
なし
なし
なし
あり
平成13年、白老、苫小牧、早来、厚真、穂別、追分の各JAが合併して新設しました。「都市と農村の共生」「地産地消」をキーワードに農畜産物を通じて地域に貢献します。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送
随時
059-1593
北海道勇払郡安平町早来栄町173番地5 とまこまい広域農業協同組合 早来支所・畜産部
早来駅 から 車1分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
059-1693
北海道勇払郡厚真町錦町10-2
選考後は返却
企画管理部 審査課 主任
0145-27-2241
0145-27-3941
shiho.hayasaka@ja-tomakomaikouiki.com
228人
7人
3人
0人
2001年
平成13年
14億6,224万円
農業協同組合による組合事業。信用、共済、販売、購買(生産資材・機械燃料・生活)、倉庫、生産施設、営農指導事業
代表理事組合長
堀 弘幸
6430005009070

ご興味をもたれたら求人番号「01190-02764351」を必ずお控えください。

このページの情報は、苫小牧公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※苫小牧公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。