会員登録
重機オペレーター(一般 - フルタイム)
苫重建設 株式会社 - 苫小牧市内及び道内一円の各現場

お気に入り

重機オペレーター
◆各現場にて重機オペレーターとして業務に従事   ・建設機械による作業(ブルドーザー、バックホー等)  ・道路工事、河川工事  ・宅地造成工事 等   ※出張あり:道内(期間は現場によります)    『Uターン大歓迎』  【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
000-0000
苫小牧市内及び道内一円の各現場
0分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
屋外に喫煙場所設置
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
60歳 定年制のため
必須
中学・義務教育学校以上
あれば尚可
締固め(ローラー)、不整地運搬経験
必須
未選択
未選択
試用期間あり
6ヶ月
異なる   条件の内容
基本給95%+固定残業(61,130円~76,480円・35H分)支給
月額(a+b)303,350円~379,500円
20.9日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日)
239,000円~299,000円
あり
あり (64,350円~80,500円)
時間外手当は、固定残業代として35時間分を支給し、これを超える場合は追加で支給いたします。また、時間外がこれに満たない場合でも、減額はいたしません。
燃料手当:世帯主(持家・借家)  120,000円      独身(持家・借家)    90,000円      家族が世帯主(親・配偶者)70,000円      ※11月と2月に分けて支給 
月給
なし
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
0.00
5.00
昇給率 1月あたり 0.00% ~ 5.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.7ヶ月分
賞与月数 計 2.7ヶ月分(前年度実績)
(1)7時30分~17時00分
あり
月平均25時間
あり
工期の変更、天候による工事の遅れ等 年6回を限度に、70H/月、700H/年、延長できる
90分
114日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
年間休日カレンダー、土曜日、日曜日 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、他
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
面接時に詳細確認してください
なし
なし
創業63年を超え、官庁工事を中心に安定した受注実績あり。 高速道路・宅地造成・風力発電所建設・重機土木を得意とした会社です。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
UIJターン歓迎
3人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
面接日等:後日連絡
053-0814
北海道苫小牧市字糸井70番地
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
※求人に関する特記事参照
郵送
053-0814
北海道苫小牧市字糸井70番地
選考後は返却
管理部
採用担当者
0144-73-7351
0144-73-6965
41人
41人
5人
0人
1961年
昭和36年
5,000万円
土木建設業
代表取締役社長
櫻田 泰清
3430001053414

ご興味をもたれたら求人番号「01190-01104251」を必ずお控えください。

このページの情報は、苫小牧公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※苫小牧公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。