会員登録
介護福祉士(一般 - フルタイム)
JA北海道厚生連 特別養護老人ホームところ - 北海道北見市常呂町字常呂561番地26

お気に入り

介護福祉士
○特別養護老人ホーム(定員70名)とショートステイ(定員10  名)の事業所で介護福祉士として、入居者様の日常生活支援等の  介護業務に従事していただきます。   ・入浴、排泄、食事の介助  ・レクリエーションやコミュニケーションの支援   ・外出支援  ・その他、付随する業務  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
093-0210
北海道北見市常呂町字常呂561番地26
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
JA北海道厚生連の医療機関・特養等
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
期間の定めのない労働契約の対象として定年年齢未満を募集
不問
あれば尚可
*介護施設等での介護福祉士としての実務経験あれば尚可
エクセル、ワード等の基本的な操作できる方 (介護事業所支援システム導入)
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
原則2か月間(勤務成績による)
同条件
月額(a+b)197,940円~272,000円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
175,940円~250,000円
処遇改善
22000円
22000円
処遇改善手当  22,000 円~22,000 円
なし
なし
◎住宅手当制度有り。  17,000円を上限として準世帯主に限り支給。  (世帯主:18,500円支給、住宅借上制度有り) ◎夜勤手当 1回あたり 5,000円  ※基本給は経験年数等により決定します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
40100円
月額 40,100円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1.67
昇給率 1月あたり 1.67% ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
4回
賞与月数
4.3ヶ月分
賞与月数 計 4.3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時00分
(2)7時00分~15時30分
(3)11時00分~19時30分
(4)10:00~18:30 ※上記に加え、月4~5回、16:30~9:00  (休憩90分)の夜勤の場合があります。 ※シフトによる週平均37.5時間以内
あり
月平均3時間
なし
60分
121日
休日
その他
毎 週
*シフトによる(各月、土日祝の日数分休みあり) *年次有給休暇日は採用時に10日付与
雇用 労災 健康 厚生
未加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
利用される方それぞれの能力に応じて自立に向けた支援をするとともに、一人一人の尊厳を尊重し、心豊かな「その人らしい暮らし」を大切にするためのサービス提供を目指しております。
あり
あり
あり
あり
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送
その他
随時:後日詳細連絡
093-0210
北海道北見市常呂町字常呂561番地26
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
介護福祉士免許証(写)
郵送
093-0210
北海道北見市常呂町字常呂561番地26
選考後は返却
*事前連絡の上、応募書類を郵送してください。 *その他、求人に関する特記事項参照。
事務
オオトモ
大友
0152-54-2273
0152-54-3133
5,119人
58人
38人
8人
1948年
昭和23年
35億300万円
特別養護老人ホーム(70床)ショートステイ(10床)デイサービス(定員18名)を経営しております。
施設長
京谷 幸子
2430005003069

ご興味をもたれたら求人番号「01180-00557551」を必ずお控えください。

このページの情報は、網走公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※網走公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。