会員登録
フロント業務および経理事務(一般 - フルタイム)
北ひびき農業協同組合 - 北海道士別市大通東20丁目472番地

お気に入り

フロント業務および経理事務
JA北ひびきの自動車部門におけるフロント受付業務 および経理事務    【変更範囲:変更なし】
正社員以外
準職員
あり
直近3カ年で5名正職員登用。別途定めあり。
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
労働者の勤務評価により半年更新(2月・8月)
非該当
095-0019
北海道士別市大通東20丁目472番地
JR士別駅 から 徒歩22分
徒歩
22分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙室あり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
60歳定年制のため
必須
高校以上
あれば尚可
自動車修理・販売の受付経験など
エクセル・ワード使用できる方 尚可
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヵ月
異なる   条件の内容
時給:1,010円
月額(a+b)155,600円~176,000円
22.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日)
155,600円~176,000円
なし
なし
通勤手当  3km以上に限る:日額=往復距離×20円/km
日給
7070円
8000円
7,070 円~8,000 円
実費支給(上限あり)
月額
24000円
月額 24,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
21600円
31100円
金額 1月あたり 21,600 円 ~ 31,100 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.3ヶ月分
賞与月数 計 1.3ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~17時00分
なし
あり
繁忙期対応で1カ月80時間上限で年6回、年間720時間まで
60分
101日
休日
その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
JA北ひびきは士別市・和寒町・剣淵町の1市2町の広域JAで、「食と笑顔でつながる身近な応援団」のキャッチフレーズのもと、組合員と地域とともに農業の安定的発展を目指しております。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
095-0021
北海道士別市西1条8丁目701番地1
JR士別駅 から 徒歩1分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
095-0021
北海道士別市西1条8丁目701番地1
求人者の責任にて廃棄
ハローワーク紹介事前連絡必要
総務部 総務課 課長
カユカワ ヒデアキ
粥川 英明
0165-23-2115
323
0165-23-5162
297人
13人
2人
8人
2004年
平成16年
37億3,286万円
農業協同組合 信用事業、共済事業、販売事業、購買事業、燃料事業、自動車事業、営農指導事業等。
代表理事組合長
榎本 實男
7450005002502

ご興味をもたれたら求人番号「01151-00204751」を必ずお控えください。

このページの情報は、名寄公共職業安定所 士別出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※名寄公共職業安定所 士別出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。