会員登録
高齢者福祉施設等看護師(一般 - フルタイム)
下川町役場 - 北海道上川郡下川町西町352番地   下川町特別養護老人ホームあけぼの園

お気に入り

高齢者福祉施設等看護師
あけぼの園等の介護サービス利用者の看護業務 ・入所者の健康管理(薬の管理等) ・入所者の通院への同行(運転の場合あり) ・園内会議への参加 ほか        【変更:役場が定める業務】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
098-1205
北海道上川郡下川町西町352番地   下川町特別養護老人ホームあけぼの園
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
併設するデイサービスセンター、 生活支援ハウスでの就労
年齢制限 あり
61歳
(61歳以下)
定年を上限
下川町職員の定年に関する条例
必須
高校以上
不問
必須
必須
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)220,800円~259,100円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
214,800円~253,100円
特殊勤務
6000円
6000円
特殊勤務手当  6,000 円~6,000 円
なし
なし
時間外手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当、寒冷地手当、他 *賃金は、経験等により決定致します。  准看護師:214,800円~  看護師(短大卒):249,400円~  看護師(大学卒):253,100円~
月給
実費支給(上限あり)
月額
32600円
月額 32,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
1000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 1,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均5時間
なし
60分
119日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年次有給休暇は規定による
公災 その他
市町村共済
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
62歳
あり (一律 62歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
世帯用あり
公営住宅、特定公共賃貸住宅等
あり
下川町認定こども園「こどものもり」
あり
北海道の北部、名寄川上流域の町。かつては鉱山で栄え、現在は森林資源を活かした取り組みで全国の先進地。木材や木炭の製品、トマトジュース、手延麺などが特産品。「万里長城」が観光名所。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 15日以内
郵送
その他
令和7年6月予定(随時) 詳細は別途連絡いたします
098-1206
北海道上川郡下川町幸町63番地   下川町役場
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
求人特記事項を参照
郵送
求人特記事項を参照
098-1206
北海道上川郡下川町幸町63番地   下川町役場
求人者の責任にて廃棄
試験内容 筆記試験(作文試験)、適性試験、面接試験
下川町役場総務企画課 総務係
01655-4-2511
224
01655-4-2517
s-shomu@town.shimokawa.hokkaido.jp
317人
60人
30人
36人
地方公務
町長
田村 泰司
9000020014681

ご興味をもたれたら求人番号「01150-00746651」を必ずお控えください。

このページの情報は、名寄公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※名寄公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。