会員登録
未経験から重機の操作や施工管理が目指せる土木工事スタッフ(一般 - フルタイム)
萌州建設 株式会社 - 北海道留萌市開運町2丁目1-1

お気に入り

未経験から重機の操作や施工管理が目指せる土木工事スタッフ
土木・建築業界が初めての方も大歓迎です。 入社後は、先輩社員の指導のもと現場作業を通じて基礎から学んで いただきます。一つひとつ丁寧に教えていくので安心です。  ●資材の運搬・片付け ●掘削や埋め戻しなどの作業補助 ●コンクリート打設の補助 ●型枠・鉄筋の組立補助 ●現場の清掃・整備 ●測量や現場写真の記録補助 など。  専門学校への進学制度を利用し、知識を習得したり、作業を経験し つつ基礎を学んだり、会社の支援で重機免許も取得可能! 施工管理補助を経て、将来的には現場監督として現場をまとめる 存在を目指せます。当社はスキルUPに前向きな方を応援します!
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
077-0042
北海道留萌市開運町2丁目1-1
0分
※留萌管内全域にて工事受注の可能性があります。
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙可能区域での業務なし
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
62歳
(62歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とする募集
必須
高校以上
不問
あれば尚可 ワード、エクセルなど簡単な文字入力程度のスキル
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間あり
6ヶ月
異なる   条件の内容
雇用形態・給与は本採用時と同条件。 確定拠出型年金の利用は、試用期間終了後からとなります。
月額(a+b)235,000円~300,000円
21.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日)
185,000円~231,700円
 住 宅
10000円
20000円
 住 宅手当  10,000 円~20,000 円
あり
あり (40,000円~48,300円)
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、 固定残業代として支給し、 約27~28時間を超える時間外労働は追加で支給。 ※固定残業の時間は条件により異なる。
▼家族手当 配偶者1万6千円 子1人5千円/月 ▼現場出張費 日当1千5百円/日 ▼個人携帯電話使用料 現場従事期間:3千円/月 ▼確定拠出年金制度1万円/月 ※試用期間終了後より ▼基本給には、調整給(0円~25,000円)含む
月給
なし
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
27000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 27,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
5ヶ月分
賞与月数 計 5ヶ月分(前年度実績)
(1)7時00分~17時00分
あり
月平均20時間
あり
大規模な施工トラブル対応・納期ひっ迫(月80時間、年600時間)、災害復旧対応(月120時間、年720時間)/年6回まで
120分
113日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
年末年始休暇(12/29~1/3) 夏季休暇(8/13~8/16)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
あり
なし
確定拠出年金
63歳
あり (一律 63歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
都度、空室状況をお問い合わせください。
なし
なし
売上総額280億超のハタナカグループ10社のうちの一社として建築と建設業の主要分野を網羅し、「地域と共に」をモットーに強靭な国土づくり、災害に強い地域の創造に尽力しています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
随時
077-0042
北海道留萌市開運町2丁目1-1 
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
面接時持参
077-0042
北海道留萌市開運町2丁目1-1 
求人者の責任にて廃棄
要事前連絡。書類選考なし。 *オンライン自主応募可。その際ハローワーク紹介状不要。
採用担当
キクチ
菊地
080-7553-5496
0164-43-8135
jinji@housyu.co.jp
48人
38人
4人
1人
1954年
昭和29年
8,300万円
道路、道路維持、港湾、海岸、河川、農業、水産、森林といった幅広い分野において、土木・建築工事に関する施工、管理及び請負業務を行っている総合建設業
代表取締役
畑中 修平
6450001008867

ご興味をもたれたら求人番号「01140-01127951」を必ずお控えください。

このページの情報は、留萌公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※留萌公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。