会員登録
工程管理・溶接工(一般 - フルタイム)
株式会社 小野寺製作所 - 北海道岩見沢市栗沢町由良244番地15 「株式会社 小野寺製作所・岩見沢製作所」

お気に入り

工程管理・溶接工
工場内作業に従事する ・製作図をみて工程及び製品の管理 ・鋼材切断、組立 ・溶接作業 ・製品の荷作り作業等                                                                                変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
068-0111
北海道岩見沢市栗沢町由良244番地15 「株式会社 小野寺製作所・岩見沢製作所」
中央バス 由良中央駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
換気対策、喫煙場所の徹底
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
69歳
(69歳以下)
定年を上限
定年規定による
不問
必須
鉄工所勤務経験
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)330,000円~510,000円
21.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日)
280,000円~400,000円
  技 術
10000円
30000円
  技 術手当  10,000 円~30,000 円
  役 職
40000円
80000円
  役 職手当  40,000 円~80,000 円
なし
なし
各管理手当・技能手当・住宅手当・家族手当・安全手当現場出張手当  *賃金は経験等を考慮し決定
月給
実費支給(上限あり)
月額
28000円
月額 28,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
30000円
金額 1月あたり ~ 30,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.5ヶ月分
賞与月数 計 2.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均22時間
あり
年6回まで、1ヶ月80時間、1年560時間
90分
109日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
日祝以外は会社カレンダーによる 土曜日休(第2・第4)、年末年始休、お盆休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
70歳
あり (一律 70歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
なし
なし
なし
業務拡大により、本社を岩見沢市から札幌市に移転       新工場を道央栗沢工業団地に建設               女性社員を含め幅広い年齢層が活躍中です
あり
なし
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
068-0111
岩見沢市栗沢町由良244番地15(岩見沢製作所)       または 札幌市中央区南1条東1丁目2番地1(本社)
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
代表取締役・常務取締役
オノデラ  ナルミ
小野寺・鳴海
011-211-6403
011-211-6413
tenkafubu.takacchi@docomo.ne.jp
15人
15人
3人
0人
1969年
昭和44年
1,000万円
製缶業務、石油プラント他、各種プラント設計施工       建築金物製作、鉄骨製作                   石炭、コークスの販売
代表取締役
小野寺 孝勝
7430002049176

ご興味をもたれたら求人番号「01110-03558051」を必ずお控えください。

このページの情報は、岩見沢公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※岩見沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。