会員登録
調理員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 北海道光生会 ライフサポート美唄 - 北海道美唄市東7条南2丁目1番2号

お気に入り

調理員
調理業務全般に従事する ・材料切り込み、調理、盛り付け、配膳 ・食器等(食洗機を使用)洗浄 ・厨房内清掃等 *調理数:朝・夕食100食、昼食145食程度 *敷地内(自動車にて)の配食業務あり *就業時間 (1)~(5)のシフト制       (4)8:30~17:30       (5)9:45~18:45 *マイカー通勤可能な方  変更範囲:変更なし
正社員以外
嘱託職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2025/03/31
~令和7年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
072-0811
北海道美唄市東7条南2丁目1番2号
市民バス 旭通7条駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋内および敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間なし
月額(a+b)192,800円~218,300円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
162,800円~188,300円
 処遇改善
30000円
30000円
 処遇改善手当  30,000 円~30,000 円
なし
なし
寒冷地手当 (年1回規定額支給) 住宅手当  ~20,000円 扶養手当  ~35,500円
月給
実費支給(上限あり)
月額
20900円
月額 20,900円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
1600円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 1,600 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)5時30分~14時30分
(2)7時00分~16時00分
(3)8時00分~17時00分
(4)8:30~17:30 (5)9:45~18:45 (1)~(5)のシフト制
あり
月平均2時間
なし
60分
107日
休日
その他
その他
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
入所者に対して、その自立と社会経済活動への参加を促進する観点から、保護並びにその更生に必要な指導及び訓練を行う。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
非該当
1人
未選択
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 3日以内
郵送 電話
その他
 後日連絡
072-0811
北海道美唄市東7条南2丁目1番1号
市民バス 旭通7条駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
または持参
〒072-0811 美唄市東7条南2丁目1番1号 「社会福祉法人 北海道光生会 事務局」 担当 山下
〒072-0811 美唄市東7条南2丁目1番1号 「社会福祉法人 北海道光生会 事務局」 担当 山下
選考後は返却
事前連絡の上、応募書類を送付または持参して下さい 書類到着後、概ね1ヶ月程度で面接日時を連絡します(全員面接)
事務局長
ヤマシタ
山下
0126-64-4380
0126-64-4542
info@hokkaidokoseikai.org
302人
99人
50人
12人
1964年
昭和39年
障害者支援施設
理事長
高橋 一裕
3430005006673

ご興味をもたれたら求人番号「01110-00536651」を必ずお控えください。

このページの情報は、岩見沢公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※岩見沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。