会員登録
職業指導員兼生活支援員(一般 - フルタイム)
一般社団法人 伊達の風 - 北海道伊達市長和町243番地2

お気に入り

職業指導員兼生活支援員
*利用者就業先での作業指導・支援業務に従事していただきます。  *その際、指導方法等は現職員より丁寧に教えさせていただきます *その他、法人内での着火剤製造作業等を見守る支援があります。 *障害をお持ちの方の相談に対応することも仕事の一環としてあり ます。  「業務の変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
052-0035
北海道伊達市長和町243番地2
JR長和駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
喫煙可能区域での就労なし
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を下回る年齢
必須
高校以上
不問
エクセル・ワードができれば尚可
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)182,816円~197,816円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
162,816円~177,816円
    住宅
5000円
5000円
    住宅手当  5,000 円~5,000 円
  処遇改善
15000円
15000円
  処遇改善手当  15,000 円~15,000 円
なし
なし
扶養手当:3,000円~ ※住宅手当については、条件に関わらず全員支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与月数
1ヶ月分
賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時00分~17時00分
(2)7時30分~16時30分
あり
月平均2時間
あり
60分
110日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
*夏期休暇 *年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
同業態には余りない独自路線の作業種目となっています。密にならない工夫を勘案し社会で成長しうる訓練を指導支援しています。また通所利用者は完全送迎制です。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
052-0035
北海道伊達市長和町243番地2
JR長和駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
052-0035
北海道伊達市長和町243番地2
選考後は返却
0142-82-6295
0142-82-6295
dk-datenokaze@gm.tp1.jp
8人
7人
4人
2人
2016年
平成28年
1,000万円
障がい者の雇用型・非雇用型の福祉作業を展開しています。自社製品(薪の加工・着火剤製造・土壌肥料の製造等)の開発販売・業務受託における、加工作業や清掃活動を事業としています。
代表理事・施設長
立花 光
1430005012723

ご興味をもたれたら求人番号「01101-00694251」を必ずお控えください。

このページの情報は、室蘭公共職業安定所 伊達分室の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※室蘭公共職業安定所 伊達分室でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。