ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
作業員の求人
求人詳細
【60歳以上専用求人】土木作業員(軽作業員)(一般 - フルタイム)
株式会社 若佐組 - 北海道室蘭市大沢町2丁目21番11号
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
【60歳以上専用求人】土木作業員(軽作業員)
仕事内容
室蘭市の暮らしを支える土木スタッフ募集中 【私たちの仕事】 道路・水道、河川等、生活に不可欠なインフラの建設や維持業務、老朽化した道路や側溝の改修工事等に発生する 軽作業 に従事していただきます。 【仕事のやりがい】 市民の皆様が安全・安心に暮らせる街づくりに貢献し、生活基盤を支える社会貢献性の高い仕事です。 【求める人材】 「誰かの役に立ちたい」「地域社会に貢献したい」という意欲のある方!! 経験不問!あなたのチカラを求めています。
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
就業場所が事業所所在地に同じ
事業所所在地と同じ
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
050-0086
就業場所/住所
北海道室蘭市大沢町2丁目21番11号
就業場所/最寄り駅
JR輪西駅 から 徒歩20分
就業場所/事業所までの交通手段
徒歩
就業場所/事業所までの所要時間
20分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
なし
年齢制限
年齢制限 あり
年齢制限あり/下限
60歳
年齢
(60歳以上)
年齢制限該当事由
高齢者等の特定年齢層の雇用促進
年齢制限の理由
高年齢者の雇用促進のため
学歴不問
不問
必要な経験等不問
不問
必要なPCスキル
不問
免許・資格要否1(名称)
未選択
免許・資格要否2(名称)
未選択
免許・資格要否3(名称)
未選択
普通自動車免許
普通自動車運転免許 必須
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更有無
同条件
賃金
月額(a+b)207,360円~259,200円
月平均労働日数
21.6日
基本給
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
207,360円~259,200円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
*通勤手当:当社規定に基づき支給 *賃金:経験、資格等を考慮し処遇を決定 【月額概算】日給x月平均労働日数21.6日
賃金形態
日給
賃金形態等金額/下限
9600円
賃金形態等金額/上限
12000円
賃金形態等金額
9,600 円~12,000 円
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
10000円
通勤手当
月額 10,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 25 日
昇給有無
なし
賞与有無
なし
就業時間区分
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)7時30分~17時00分
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均3時間
36協定における特別条項有無
あり
特別な事情・期間等
臨時の工事、事故や天災等により緊急な業務が発生した場合、年6回を限度に1か月90時間、年720時間まで時間外業務を延長
休憩時間(分)
90分
年間休日数
105日
日曜
休日
祝日
休日
他
休日
休日
日祝日その他
週休二日制
その他
休日・週休2日制その他の場合
会社カレンダーによる。隔週土曜日休み。 お盆、年末年始休暇あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制年齢
65歳
定年制
あり (一律 65歳)
再雇用
あり
勤務延長
なし
入居可能住宅_単身用あり
単身用あり
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
当社は幅広い年代の社員が所属しており、豊富な経験と知識を活かし業務を進めています。公共工事及びゼネコン発注の土木工事全般、民間外構工事及び除雪等の維持管理業務全般に対応しています。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
なし
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
なし
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
採用人数
1人
募集理由区分
増員
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
結果通知タイミング/書類選考後
書類選考後
書類選考結果通知/書類到着後
書類到着後 7日以内
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 7日以内
通知方法
郵送 電話
選考日時区分
その他
日時その他
書類選考後、通過者に面接日を直接連絡
選考場所/郵便番号
050-0086
選考場所/住所
北海道室蘭市大沢町2丁目21番11号 株式会社 若佐組
選考場所/最寄り駅
JR輪西駅 から 徒歩20分
選考場所/交通手段
徒歩
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
不要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
応募書類その他
免許・資格等の写し
応募書類送付方法
Eメール 郵送 求職者マイページ
郵送の送付場所郵便番号
050-0086
郵送の送付場所住所
北海道室蘭市大沢町2丁目21番11号
応募書類の返戻有無
選考後は返却
選考に関する特記事項
【要氏名等事前連絡】
選考担当者課係名/役職名
総務課
選考担当者氏名フリガナ
ナリタ
選考担当者氏名漢字
成田
選考担当者TEL
0143-46-1661
選考担当者FAX
0143-50-6500
選考担当者Eメール
iji@wakasa-g.co.jp
従業員数企業全体
13人
従業員数就業場所
8人
従業員数うち女性
2人
従業員数うちパート
0人
創業設立年(西暦)
1981年
創業
昭和56年
資本金
2,000万円
事業内容
昭和56年創業。地域に密着した土木・建設事業を営んでいます。公共や民間工事を手掛け、すみよいマチづくりに貢献しています。長きに渡る豊富な施工実績でお客様との信頼関係を築いています。
代表者役職
代表取締役
代表者名
若佐 誠
法人番号
8430001057212
ご興味をもたれたら求人番号「01100-03975351」を必ずお控えください。
このページの情報は、室蘭公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※室蘭公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。