会員登録
生活指導員・職業指導員(一般 - フルタイム)
株式会社 D.M.J 就労継続支援B型事業所サルファー登別 - 北海道登別市若草町5丁目28-12

お気に入り

生活指導員・職業指導員
就労継続支援B型事業所での、利用者送迎、施設外就労先で一緒に作業をしていただく職業指導員や、事業所内で利用者さんの支援をする生活指導員、支援記録の入力等を行ってくれるスタッフを募集しています。その他、地元の方であれば利用者さんに出来そうな軽作業の提供先を探したり受け渡し等の業務も担当していただきます。 ・利用者の日常生活支援 ・レクリエーションの企画、実施 ・就労支援に関する相談援助 ・送迎業務等、その他関連する業務 ※送迎する際は社用車使用となります(ワゴン車:AT車) 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
059-0035
北海道登別市若草町5丁目28-12
鷲別駅 から 車5分
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とする求人(定年年齢が65歳)
不問
不問
入力程度
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヵ月
同条件
月額(a+b)200,000円~250,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
200,000円~250,000円
なし
なし
処遇改善手当 役職手当 通勤手当:規定に基づき支給。
月給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
(1)8時30分~17時30分
※上記就業時間を基本とし、週40時間に調整
あり
月平均3時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
*基本土日祝が休日となりますが、祝日のある週の土曜日は出勤となります。*年末年始、お盆
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
新規福祉事業の立ち上げに伴い、未経験者でも歓迎しています。運転ができ、明るくやる気のある方であれば、丁寧に指導いたします。また、WEB制作などのスキルをお持ちの方も大歓迎です。
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
その他
書類選考後に通知
059-0035
北海道登別市若草町5丁目28-12
JR鷲別駅 から 車5分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
059-0035
北海道登別市若草町5丁目28-12
求人者の責任にて廃棄
【要氏名等事前連絡】
採用担当
タケウチ ヤスアキ
武内 康彰
0143-83-4128
0143-83-4129
sulfur@dmj2022.com
6人
6人
2人
1人
2022年
令和4年
1万円
就労継続支援B型事業です。主な業務内容は、利用者様のサポートや送迎、施設外就労先への送迎・作業をしていただきます。利用者様の自立とスキルアップをサポートするやりがいのある仕事です。
代表取締役
上田 浩史
6430001087343

ご興味をもたれたら求人番号「01100-01574151」を必ずお控えください。

このページの情報は、室蘭公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※室蘭公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。