会員登録
正/清酒製造工(一般 - フルタイム)
福司酒造 株式会社 - 北海道釧路市住吉2丁目13番23号

お気に入り

正/清酒製造工
◎福司(ふくつかさ)ブランドで日本酒の製造・販売をしています   製造部にて主に日本酒の製造に従事して頂きます。 (蒸米、麹造り、もろみ造り(仕込み)、上槽、火入れ等)  日本酒の製造は特殊な作業のため、一般的な就業時間と異なります。11月~翌4月の日本酒製造期間の半年と5月~10月の半年間では仕事内容が異なり、夏期は各種機械のメンテナンスや販売促進業務、また例えばラベルデザインや商品企画など得意分野を活かしキャリアを積む場もあります。                  ■変更範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
085-0831
北海道釧路市住吉2丁目13番23号
JR釧路駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年が60歳
必須
高校以上
あれば尚可
お酒造りに携わった経験
Word・Excel・PowerPoint等での書類作成が できる方 
あれば尚可
未選択
未選択
(AT限定可)
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)230,000円~280,000円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
230,000円~280,000円
なし
なし
賃金は主に経験・資格等を総合勘案し決定します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)9時30分~14時30分
1
又は 7時 00分 ~ 19時 00分 の間の9時間程度
(2)は5月~10月の土曜日出勤時の就業時間で、月に1回程度の当番制で直売店に従事(休憩30分程度)。 11月~4月は仕込み(製造)期間の為、7:00~19:00の実働8時間のシフト制となる。
なし
なし
60分
106日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
5月~10月は月に1回程度直売店当番の土曜日出勤があり、11月~4月の仕込み期間はシフト制で休日の曜日は固定されません。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
当社の清酒は全国新酒鑑評会などで連続金賞を受賞するなど、高い評価をいただいております。また、北海道釧路の日本酒蔵として、地元に根ざした商品開発や販売活動を展開しております。
あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話 Eメール
その他
別途通知
085-0831
北海道釧路市住吉2丁目13番23号
JR釧路駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
085-0831
北海道釧路市住吉2丁目13番23号
選考後は返却
事前連絡のうえ応募書類・ハローワーク紹介状を郵送して下さい。
営業本部長
アオキ ミツヒロ
青木 光博
0154-41-3100
0154-41-3302
info@fukutsukasa.jp
13人
11人
4人
4人
1919年
大正8年
2,000万円
清酒など酒類の製造販売をする会社で、代表銘柄「福司」を中心にリキュールなどを卸問屋へ販売してます。また、観光者向け直売所や通信販売などでの販売も手がけてます。
代表取締役
梁瀬 之弘
8460001001415

ご興味をもたれたら求人番号「01090-04075151」を必ずお控えください。

このページの情報は、釧路公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※釧路公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。