会員登録
自動車整備業務(一般 - フルタイム)
きたそらち農業協同組合 - 北海道深川市多度志1002番地 多度志整備工場 他

お気に入り

自動車整備業務
自動車整備、メカニック等の自動車メンテナンス業務 ・一般整備 ・車検整備 ・定期点検整備 ・自動車の搬送 ・部品の発注  ※配属先は、採用後に決定します。  (多度志自動車整備工場、雨竜自動車整備工場)  「変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
074-0141
北海道深川市多度志1002番地 多度志整備工場 他
深川駅 から 車19分
19分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
多度志自動車整備工場 雨竜自動車整備工場
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
自動車整備に関する知識
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)220,000円~300,000円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
220,000円~300,000円
なし
なし
住宅手当:家賃額を上限に実費支給     (12,000円~27,000円) 家族手当:支給対象家族を扶養する場合に支給 通勤手当:片道2km以上より距離に応じて支給 寒冷地手当(11月~3月) 
月給
実費支給(上限あり)
月額
63200円
月額 63,200円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
5000円
34800円
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 34,800 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時20分~17時00分
(2)8時20分~12時00分
(2)3~10月土曜日(休憩なし)
あり
月平均20時間
あり
季節的な増大及び突発的な発注に対処するため、1日6時間まで6回を限度として1ヶ月80時間まで年510時間までとする
60分
107日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
交替制による土曜勤務あり(4週6休)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
平成12年2月、8農協が合併し豊かな大地に恵まれ食べ物は命を大切にし農協の役割である命、食糧、環境、暮らしを守り育み、安全・安心・信頼に応えるベく地域社会に貢献しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
074-0015
北海道深川市深川町字メム10号線山3線5850番地
深川駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
074-0015
北海道深川市深川町字メム10号線山3線5850番地
求人者の責任にて廃棄
総務部 人事課長
カワモト トモヒロ
川本 知弘
0164-22-6600
0164-22-8611
271人
7人
2人
0人
2000年
平成12年
34億7,172万円
貯金事業 融資事業 共済事業 購買事業 販売事業 営農指導事業
代表理事組合長
岩田 清正
8450005001552

ご興味をもたれたら求人番号「01082-01146451」を必ずお控えください。

このページの情報は、滝川公共職業安定所 深川分室の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※滝川公共職業安定所 深川分室でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。