会員登録
保育士(一般 - フルタイム)
社会福祉法人揺籃会 深川西町保育所 - 北海道深川市西町22番14号

お気に入り

保育士
児童の保育・教育業務に従事します。 ・0歳児~未就学児クラスの保育担任(副担任含む) ・諸記録の作成、記入 ・保育行事の計画立案、準備、食育での畑作り ・諸会議の出席、特別保育事業での障害児保育、一時保育 ・園内清掃、遊具の安全確認、保護者対応、支援                             他   「変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
074-0012
北海道深川市西町22番14号
函館本線 深川駅駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
その他
その他
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人内で異動の可能性があります (深川市内・浦臼町)
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳の為
必須
高校以上
不問
一般的なソフトExcel・Word等で文字入力ができる程度で十分です。
必須
未選択
未選択
幼稚園教諭2種があれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)212,800円~212,800円
20.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日)
205,000円~205,000円
特殊
7800円
7800円
特殊手当  7,800 円~7,800 円
なし
なし
処遇改善手当は施設の運営状況により支給。 (前年実績:136,550円)
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~(前年度実績)
なし
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時30分~16時00分
(2)8時30分~17時00分
(3)9時40分~18時10分
7時30分~18時10分の内7.5時間勤務です。 上記の他にもシフトがあります。
あり
月平均2時間
あり
災害時(火災・雪害・感染症等)月6回1ヵ月80時間まで、1年720時間までとする。
60分
115日
休日
その他
その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
空きがあれば入所可。夜間は利用不可。
なし
保育所周辺は住宅街ではありますが、公園、神社等が散歩コースにあり自然環境に恵まれています。小学校が近くにあり特別保育として学童保育を行っています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
074-0012
北海道深川市西町22番14号
函館本線 深川駅駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
〒078-0151 深川市納内町2丁目4123番地4 社会福祉法人揺籃会 法人本部 宛
〒078-0151 深川市納内町2丁目4123番地4 社会福祉法人揺籃会 法人本部 宛
求人者の責任にて廃棄
所長
ユサ ヒデキ
遊佐 英樹
0164-22-7881
0164-26-2003
321人
25人
22人
11人
1980年
昭和55年
0歳児~未就学児の保育・教育業務を行っている保育所です。
所長
遊佐 英樹
6450005001595

ご興味をもたれたら求人番号「01082-00430051」を必ずお控えください。

このページの情報は、滝川公共職業安定所 深川分室の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※滝川公共職業安定所 深川分室でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。