会員登録
幼稚園教諭または保育士(認定こども園)(一般 - フルタイム)
学校法人 石狩学園 新十津川幼稚園 - 北海道樺戸郡新十津川町字総進60-4 「幼稚園型認定こども園 新十津川幼稚園」

お気に入り

幼稚園教諭または保育士(認定こども園)
○認定こども園における園児(0歳~就学前)の教育・保育業務 ・各種行事や遊戯、音楽、絵本、絵画などを通じて、幼児の発達を 促すための一連の幼児教育を行ないます ・未満児(2歳以下)のおむつ交換、食事介助、午睡の見守り、散 歩の引率等の日常生活の世話 ・園児の送迎バスの添乗(週1回程度) ・業務に慣れた頃から、上記に付随する保護者との連絡、電話応対 や取次ぎ、パソコンを使用して関係書類の作成もあり ・その他、上記に付随する業務 *園児数:約135名(0・1・2歳児:30名、満3歳児、年少 児・年中児・年長児:105名)    ◎変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
073-1106
北海道樺戸郡新十津川町字総進60-4 「幼稚園型認定こども園 新十津川幼稚園」
滝川駅 から 車7分
7分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年を上限
不問
不問
必須
必須
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)240,000円~260,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
230,000円~250,000円
  処遇改善
10000円
10000円
  処遇改善手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
通勤手当は2km以上から規定により支給  住宅手当:20,000円/月(世帯主に支給) 寒冷地手当:30,000円/年
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
5000円
5000円
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時30分~16時30分
(2)8時00分~17時00分
(3)10時00分~18時30分
(1)~(3)のシフト制ですが、(1)は週1回程度、(3)は月2回程度の勤務となります
あり
月平均10時間
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季、年末年始休暇 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 厚生 その他
私学共済
加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
あり
本園は認定こども園です(対象:0歳~就学前)
なし
「子どもは、愛すれば近寄り、誉めれば意欲を起こし、信じれば素直になる」をモットーに「小学校につながる教育を」と活動しています。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
非該当
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
073-1106
北海道樺戸郡新十津川町字総進60-4
滝川駅 から 車7分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
073-1106
北海道樺戸郡新十津川町字総進60-4
求人者の責任にて廃棄
園長
オオヤノ タカツグ
大矢野 隆嗣
0125-76-4152
0125-76-4003
20人
20人
15人
1人
1984年
昭和59年
教育基本法及び学校教育法及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づき幼稚園教育・保育を行う
理事長
村上 政幸
6430005007413

ご興味をもたれたら求人番号「01080-00765851」を必ずお控えください。

このページの情報は、滝川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※滝川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。