会員登録
土木施工管理技士(一般 - フルタイム)
株式会社 清水建設 - 北海道網走郡津別町字共和51番地2

お気に入り

土木施工管理技士
◇公共工事及び民間工事における土木工事の施工管理  ◇道路維持業務及び除雪・散布業務  ◇上記に付随する打合せ、積算業務、書類及びPC入力     「変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
092-0225
北海道網走郡津別町字共和51番地2
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所を設置
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として当該上限年齢未満の求職者を募集
不問
あれば尚可
現場経験
エクセル・ワードの基本操作
必須
必須
あれば尚可
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)305,000円~340,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
300,000円~330,000円
    資格
5000円
10000円
    資格手当  5,000 円~10,000 円
なし
なし
※資格手当:取得した資格種別、取得数に応じて支給       (1級:1万円、2級:5千円) ※子ども手当:中学生以下の子1人につき5千円、         高校生・専門学生・大学生の子1人に        つき1万円を支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
2.00
5.00
昇給率 1月あたり 2.00% ~ 5.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.5ヶ月分
賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績)
(1)7時30分~17時00分
あり
月平均10時間
あり
災害等の緊急対応、臨時の受注・納期変更等で4回を限度として、1ヶ月60時間まで、1年720時間まで延長することができる。
90分
120日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
※ゴールデンウィーク・お盆・年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 その他
給与保障保険
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
土木・建築・管・道路維持業務を中心に民間工事から公共工事まで幅広く手掛け、年々着実に業績を伸ばしています。健全な経営と優秀な人材育成に力を入れ、働きやすい職場環境を整備しています。
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
092-0225
北海道網走郡津別町字共和51番地2
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
092-0225
北海道網走郡津別町字共和51番地2
求人者の責任にて廃棄
取締役副社長
シミズ カイ
清水 開
0152-76-2672
0152-76-2549
kai@shimiken.jp
27人
27人
2人
0人
1953年
昭和28年
2,000万円
特定建設業(土木工事一式・建築工事一式・管工事(給排水・空調衛生)、水道工事・浄化槽設置・保守点検業務)、道路維持業務、薬剤散布・除雪業務
代表取締役
清水 靖則
3460301002092

ご興味をもたれたら求人番号「01051-00214051」を必ずお控えください。

このページの情報は、北見公共職業安定所 美幌分室の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※北見公共職業安定所 美幌分室でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。