会員登録
(愛別)保育士・児童指導員/R7年12月新規開設(一般 - フルタイム)
株式会社 トレジャー - 北海道上川郡愛別町字本町103番地1  『 児童発達支援・放課後等デイサービス からふる 』 

お気に入り

(愛別)保育士・児童指導員/R7年12月新規開設
\愛別町で初となる児童発達支援・放課後デイ『からふる』を/  \ 令和7年12月に新規開設!(勤務開始は11月~)/  開設スタッフとして、事業所の雰囲気づくりや、支援方針など、ほぼ全ての立ち上げに参加していただきます。支援が必要な子ども達と関わり、困り事を一緒に解決していく仕事です。 【こんな方を歓迎します】  ・子どもと一緒に遊ぶことが好きな方  ・良いこと・悪いことを、穏やかにしっかりと伝えられる方  ・子どもの成長に丁寧に関わっていきたい方 【日常業務として】  ・児童の送迎(社用車使用/愛別町・上川町など)  ・記録類のPCでの入力など 「変更範囲:会社の定める業務」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
078-1405
北海道上川郡愛別町字本町103番地1  『 児童発達支援・放課後等デイサービス からふる 』 
愛別駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
\\令和7年12月新規開設予定・愛別町初の児童デイです!//    (開設準備期間中は永山で業務を行う場合あり)
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
旭川市の法人関連施設(児童発達支援・放課後等デイみらくる)
年齢制限 あり
72歳
(72歳以下)
定年を上限
定年を上限とした募集
必須
高校以上
あれば尚可
放課後等デイサービスや児童発達支援事業所での勤務経験がある方を優遇します。
Word・Excel:文字入力等
必須
未選択
未選択
児童指導員任用資格(必須)
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)207,000円~212,000円
21.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日)
175,000円~175,000円
処遇改善
15000円
20000円
処遇改善手当  15,000 円~20,000 円
資格
8000円
8000円
資格手当  8,000 円~8,000 円
あり
あり (9,000円~9,000円)
時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、6時間を超える時間外労働分は追加で支給します。
・住宅手当:10,000円/月(賃貸住居等)  *各種手当は規定により支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
6000円
月額 6,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
3000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
1ヶ月分
賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)9時00分~18時00分
(2)10時00分~19時00分
*基本的に残業はありません。雪道での送迎等により  帰所時間が遅くなってしまう場合等に発生します。
あり
月平均6時間
なし
60分
111日
休日
休日
日その他
毎 週
・年末年始 ・夏期休暇(1日)・当社が指定する祝日は休業 *シフトによる完全週休2日制・希望休相談可
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
73歳
あり (一律 73歳)
なし
なし
なし
なし
令和5年7月に開設した新しい児童発達支援事業所です。学習障害(LD)の対応に力を入れております。子どもの興味・関心を大切にし、日々を楽しく過ごせるような支援を心がけております。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
2人
新規事業所設立
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
079-8411
北海道旭川市永山1条1丁目2-13
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
事前送付(全員面接)
079-8411
北海道旭川市永山1条1丁目2-13
求人者の責任にて廃棄
事前連絡
管理者
タコジマ
田古嶋
0166-76-9994
0166-76-9984
10人
0人
0人
0人
2023年
令和5年
100万円
障害児童通所支援施設 (放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援・居宅訪問型児童発達支援)
代表取締役
田古嶋 直樹
7450001013957

ご興味をもたれたら求人番号「01030-13812851」を必ずお控えください。

このページの情報は、旭川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※旭川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。