会員登録
生活支援員兼世話人(夜間専門支援あり)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 当麻かたるべの森 ギャラリーかたるべプラス - 北海道上川郡当麻町5条東3丁目 7番25号

お気に入り

生活支援員兼世話人(夜間専門支援あり)
○知的障がい、発達障がいのある方の支援業務  ・外出時の車の運転(社用車使用) ・引き継ぎ日誌等の作成(手書き) ・利用者23名、スタッフ約20名 ・グループホームでの夜間時の見守り(各居室の巡回業務等) *夜勤は週に1回程度(夜勤は1名で対応) ※夜勤業務に慣れるまでは職員がレクチャーをおこないます。  ※業務の変更範囲:変更なし
正社員以外
有期契約職員(月給職員/年度毎更新)
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
078-1315
北海道上川郡当麻町5条東3丁目 7番25号
JR 当麻駅 から 車5分
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
福祉の知識を有する人
特になし
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)201,500円~201,500円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
190,000円~190,000円
ベースアップ
11500円
11500円
ベースアップ手当  11,500 円~11,500 円
なし
なし
*夜勤割増あり(25%) *資格手当(資格に応じて異なる) *通勤手当(距離に応じて異なる) *住宅手当、扶養手当など ・各種手当は法人規定により支給します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
6500円
月額 6,500円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 25 日
なし
なし
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時00分~17時00分
(2)15時00分~9時00分
○シフト制(月平均労働時間:160h) (2)夜勤(休憩300分/夜勤は週1回~応相談) ※夜勤勤務パターンは(2)の他に下記の時間あり  15:00~9:30/15:00~10:00
なし
なし
60分
125日
休日
その他
その他
○シフトによる ・月に10~11日間
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
法人の持つ森林を生かした活動の提供や運営する美術館にて創作活動等をおこない、障がいを持つ方が安心して豊かに地域で暮らせるよう支援しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
078-1315
北海道上川郡当麻町5条東3丁目 7番25号
JR 当麻駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
事前連絡
生活支援課長
ウミノ ユウヤ
海野 侑也
0166-58-8070
0166-84-5352
46人
46人
26人
25人
2000年
平成12年
生活介護、就労支援B型、共同生活援助援助 放課後等デイサービス、短期入所 移動支援事業、日中一時支援事業
理事長
貞森 裕一
6450005000267

ご興味をもたれたら求人番号「01030-03570851」を必ずお控えください。

このページの情報は、旭川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※旭川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。