会員登録
【正職員】児童発達支援管理責任者(一般 - フルタイム)
多機能型事業所てとて(吉商株式会社) - 北海道北斗市七重浜1丁目13番11号 「多機能型事業所てとて」

お気に入り

【正職員】児童発達支援管理責任者
◎各事業所児童発達支援管理責任者2名体制を基本としています。 ・放課後等デイサービス 【主な業務内容】  □個別支援計画の作成  □支援内容の立案  □連携業務・保護者支援  □送迎業務 など ※試用期間は児童指導員として勤務して頂き、少しずつ業務内容を 覚えて頂きます。  その後、児童発達支援管理責任者業務について頂きます。  【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
049-0111
北海道北斗市七重浜1丁目13番11号 「多機能型事業所てとて」
道南いさりび鉄道 七重浜駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
令和8年4月から当該事業所隣に、新規事業所を開所します。適正に合わせて勤務先を変更することもあります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外喫煙所設置あり
駐車場 あり
あり 転勤範囲
令和8年4月に新設する事業所へ異動する可能性があります。
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年齢60歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
保育園や幼稚園、小学校、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所での実務経験があれば尚可
必須
未選択
未選択
*児童発達支援管理責任者研修修了者
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)256,000円~366,000円
19.9日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日)
165,000円~260,000円
資格
25000円
35000円
資格手当  25,000 円~35,000 円
職務
20000円
25000円
職務手当  20,000 円~25,000 円
ベースアップ
16000円
16000円
ベースアップ手当  16,000 円~16,000 円
処遇改善
30000円
30000円
処遇改善手当  30,000 円~30,000 円
なし
なし
〇処遇改善手当支給あり/支給月:7月・12月・3月  ○資格手当は経験により決定します。  ○その他手当/住宅手当・扶養手当・調整手当あり  ※手当については、特記事項欄参照
月給
実費支給(上限あり)
月額
20900円
月額 20,900円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
16000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 16,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~18時00分
あり
月平均3時間
なし
60分
126日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
基本は土日休み。シフトで土曜出勤した場合は振替で対応。祝日は年4回程度出勤あり。年末年始6日、リフレッシュ休暇3日
雇用 労災 健康 厚生
加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
子どもを連れて出勤が可能な場合あり
なし
家事や育児をしながらでも社員が無理なく楽しく働けることを大切にしています。苦手なことは社員全員でサポートし合える環境を整備しています。
あり
あり
あり
なし
なし
なし
なし
非該当
2人
その他
新規事業所設立に向けた増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 3日以内
電話 Eメール
随時
049-0111
北海道北斗市七重浜1丁目13番11号 「多機能型事業所てとて」
道南いさりび鉄道 七重浜駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時にご持参下さい
求人者の責任にて廃棄
*オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です。
管理者
タケダ
竹田
0138-86-5704
0138-86-5705
tetote.3.6.1@outlook.jp
26人
9人
6人
0人
2009年
平成21年
100万円
5歳~6歳の幼児と小学生の児童を支援するお仕事です。その他、簡単なパソコン業務や清掃業務、送迎業務などがございます。 
管理者
竹田 祐真
8440001005599

ご興味をもたれたら求人番号「01020-10820851」を必ずお控えください。

このページの情報は、函館公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※函館公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。