会員登録
【正社員】児童指導員(資格要件必須/放課後等デイほか)(一般 - フルタイム)
合同会社 友結 - 北海道函館市本通4丁目8ー9「あるく・いち」     〃      8ー8「あるく・にぃ」     〃      8ー7「あるく・さん」「あるく・ろく」

お気に入り

【正社員】児童指導員(資格要件必須/放課後等デイほか)
◆◇9月新事業所「あるく・ろく」オープン予定につき増員◇◆ *障がい児のデイサービス。  1日の利用児童は50名前後/5事業所/職員25名前後で支援 ・療育…身辺自立やソーシャルスキルトレーニング、レクリエーシ     ョン活動(調理、制作、音楽、ダンス、事業所外見学、     お買い物等) ・送迎…社用車(15台所有/普通車、軽自動車、ハイエース)で     子どもたちの学校や自宅への送迎。 ・事務…PCで個人記録、計画、議事録、通信の作成等 ◎はじめは先輩職員と一緒に取り組み、日々振り返りや質問ができ  る時間を設けています。運転業務に不安ある方も相談できます。          【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
041-0851
北海道函館市本通4丁目8ー9「あるく・いち」     〃      8ー8「あるく・にぃ」     〃      8ー7「あるく・さん」「あるく・ろく」
0分
北海道函館市本通4丁目8ー6「あるく・よん」「あるく・ごぉ」 ※上記6事業所のいずれか★「あるく・ろく」は9月開所予定
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペースあります。
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年齢60歳のため
不問
あれば尚可
児童指導員の資格要件において、経験により要件が満たすものがあります。(詳しくは、特記事項欄参照)
*不問 (スキルある職員が在籍しておりますので初心者も安心です)
未選択
未選択
未選択
児童指導員任用資格をお持ちの方(特記事項欄参照)
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
2ヶ月(短縮の場合あり)
異なる   条件の内容
時給1,010円、各手当なし 
月額(a+b)192,000円~225,600円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
168,000円~201,600円
資格
4000円
4000円
資格手当  4,000 円~4,000 円
支援
20000円
20000円
支援手当  20,000 円~20,000 円
なし
なし
*皆勤手当:15,000円(1ヶ月毎) *職務手当:~20,000円 *職能手当:~10,000円 *管理手当:~30,000円 ◆基本給や手当は経験・資格により決定します。  (会社規定による)
月給
一定額
月額
4200円
月額 4,200円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
8400円
金額 1月あたり 0 円 ~ 8,400 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与金額
480000円
920000円
賞与金額 480,000 円 ~ 920,000 円(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)9時00分~18時00分
(2)10時00分~19時00分
(3)8時00分~17時00分
*シフト制(1)(2) 希望のある方は相談可 *(3)は学校休業日等で早朝療育を行う場合。 *法定労働時間を超える残業は稀。
あり
月平均1時間
なし
60分
113日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
日祝日含む週休2日 年末年始(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
まぁるい笑顔、まぁるい言葉、まぁるいチームワーク。いろんな人がいるから、一人ではできない、いろんな思いに気づけ、知り、学ぶことができるを理念として、いろんな資格者が活躍しています。
あり
あり
あり
あり
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話
その他
後日連絡
041-0851
北海道函館市本通4丁目8番9号
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
041-0851
北海道函館市本通4丁目8番9号
求人者の責任にて廃棄
*オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です。 
CEO
ムカイヒラ ジュンヤ
向平 純也
0138-83-6306
0138-83-6286
30人
30人
19人
0人
2015年
平成27年
300万円
函館市指定の障害児通所支援事業所(放課後等デイサービス、児童発達支援も展開)。障がいのある児童を支援することで、子どもとともに、支援者である我々職員も成長できる仕事です。
職務執行者
向平 純也
5440003001038

ご興味をもたれたら求人番号「01020-05117351」を必ずお控えください。

このページの情報は、函館公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※函館公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。