会員登録
(契)管理者 兼 相談支援専門員(西区発寒)(一般 - フルタイム)
合同会社 さっぽろ社会福祉活動事務所 - 北海道札幌市西区発寒5条4丁目1-33  PLACE54-103号  「にし社会福祉士事務所」

お気に入り

(契)管理者 兼 相談支援専門員(西区発寒)
・相談支援事業所におけるマネジメント、計画相談支援業務 ・サービス等利用計画案作成、モニタリング・アセスメントの実施 ・従業員の管理、社内各事業所との連携業務 ・その他付帯する業務  *当事務所では職員全員で、素直、誠実、チームワーク、段取り、  コスト意識、顧客志向、自己管理、自己啓発この8つを意識して  仕事をするようにしています。  *見学・相談の対応をいたしますので気軽にお問合せください。   *業務の変更範囲:変更なし
正社員以外
契約社員
あり
10人
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
6ヶ月
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
業務評価による
非該当
063-0825
北海道札幌市西区発寒5条4丁目1-33  PLACE54-103号  「にし社会福祉士事務所」
地下鉄 東西線 発寒南(1番出口)駅 から 徒歩9分
徒歩
9分
11月から札幌市西区発寒5条2丁目3-25 ラモナ201号 に移転します。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
相談支援専門員の経験 管理職の経験
エクセル・ワードの基本操作可能な方
未選択
未選択
未選択
*障害者相談支援従事者研修 修了者/必須
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)188,000円~330,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
180,000円~230,000円
資格
3000円
50000円
資格手当  3,000 円~50,000 円
業務
5000円
50000円
業務手当  5,000 円~50,000 円
なし
なし
新規担当手当: 3,000/件  試用期間終了後 管理職・役職手当:10,000円~
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
なし
なし
フレックスタイム制
(1)9時00分~18時00分
(2)7時00分~21時00分
(3)11時00分~16時00分
(1)標準時間 (2)フレキシブルタイム (3)コアタイム
あり
月平均5時間
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
30代から60代まで幅広い職員がおり、互いに相談しあえる 職場です。 独立型なので公平中立の立場を築きやすいです。 各事業所に事務員を配置し業務のフォローを行っています。
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
面接日時等は書類選考後に連絡
063-0825
北海道札幌市西区発寒5条4丁目1-33  PLACE54-103号  「にし社会福祉士事務所」
地下鉄 東西線 発寒南(1番出口)駅 から 徒歩9分
徒歩
不要
必要
必要
必要
不要
履歴書(写真貼付) 職務経歴書
求人に関する特記事項参照
郵送
064-0806 札幌市中央区南6条西11丁目1285-1          共済ハウス2階 さっぽろ社会福祉士事務所
064-0806 札幌市中央区南6条西11丁目1285-1          共済ハウス2階 さっぽろ社会福祉士事務所
選考後は返却
事前連絡 *求人に関する質問・応募連絡等の電話は       平日10時~17時の間でお願いいたします。
事務
キムラ・カワイ
木村・川合
011-520-2771
011-520-2777
26人
5人
4人
1人
2010年
平成22年
介護保険制度における介護支援業務及び相談支援事業所を併設し、地域活動なども行っています。 中央区・白石区・西区に事業所があります。
代表社員
大島 康雄
8430003002249

ご興味をもたれたら求人番号「01010-40610651」を必ずお控えください。

このページの情報は、札幌公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※札幌公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。